英語学習では、単語を覚えることに加えて英文法が大事だといわれています。
英文法は使える文法を意識して勉強し、最後には自分で発話できるようになることが目的です。
中学で習う基本的な文法を準備しておくことで、オンライン英会話などで楽しく英語を学ぶことにも繋がりますよ!
contents
【英語初心者】文法は「中学」で習う基礎だけでいい
話すための基礎の英文法を学ぶために注意したいことがあります。
これから文法を身につけるにあたり、ただ参考書を読んで、文法を勉強するだけでは足りません。
なぜなら、知識だけインプットしても話せるようにはならないからです。
ではどんな勉強法がいいのかというと、「音読を取り入れること」です。
- まずは基礎の文法を理解する
- 次に声に出して練習する(1文3回くらい)
①と②のステップを意識することで、話せる英文法を身につけましょう!
英語初心者におすすめの文法書
おすすめの文法書は「毎日の英文法」
特に①に関しては、難しい文法の解説は不要なので、シンプルにまとまっている文法書を使う必要があります。
あくまで、文法を理解して使えるようになることが目的なので、構造が詳しく書いてある、高校で使っているような文法書を使う必要はありません。
初心者がまず基本的な英文法を学ぶためには、「毎日の英文法 頭の中に「英語のパターン」をつくる」で大丈夫です。
補足したい場合には、正直ネットで英文法を検索するだけで足ります。
文法書はネイティブが使う例文が載っているものを選ぼう
本書は、購入するとダウンロード可能なファイルからリスニングが聞けるので、あとに続いて自分も発話して理解を深めることができます。
1文を3回くらいスラスラ言えるように練習し、最後は見ないで言えるようになればなおいいです。
「それって難しいんじゃないか?」と思うかもしれませんが、どの例文も5〜7個の基礎的な単語で構成されているので、そこまで大変ではありません。
本書で出てくる例文は、ネイティブによって作られているので、日常英会話をフレーズとして覚えることにも最適です!
英語の語順はパターンで覚える【文法書の活用方法】
英会話を始める際、まずは基本的な英語の語順をパターンで覚えることが大事だと触れてきました。
実際に身につけるための具体的なステップは、以下のようになります。
- 読んで理解する
- 聞いて理解する
- 声に出して理解する
同じ理解でも、①→③にいくまでに理解度がさらに深まることがわかります。
目的は、文法を使って自分で文章を作れるようになることです。
1〜3までのステップを詳しく見ていきましょう!
まずは基礎の文法の使い方を理解をする
正しい文法を使って英語を話すためには「まずは読んで理解すること」が最重要です。
文の構造がどうなっているのかがわからなければ、どんなにインプットしても自分で使いこなすことは難しくなります。
そういうと、どうしても1つの文法を深く知りたくなってしまいますが、その必要はありません。
実際に英会話で使う文法はシンプルなことが多いため、基礎がしっかり理解できれば大丈夫です。
そのため、「毎日の英文法 頭の中に「英語のパターン」をつくる」にように、できるだけ文法の解説はシンプルで例文が多いものを選ぶようにしましょう!
例文は日本語訳を気にしすぎないほうがいい
文法書の例文を見たときに、細かく日本語訳を覚える必要はありません。
なぜなら、日本語訳で文法を覚えてしまうと、言いたいことがピッタリ当てはまったときにしか文法が使えなくなってしまうからです。
日本語と英語の文章の組み立て方は異なるので、あくまで日本語訳は参考程度にしましょう。
日本語から英語に変換して文法を使うと、不自然な表現になることもあります。
そのため、日本語の表現は一旦置き、例文を聞いたり声に出すことで英語の表現を学んでいきましょう。
例文を繰り返し音読する
音読をするメリットは、頭で理解するだけではなく実際に発話することで身につけることができるメリットがあります。
それがパターンを体で覚えるということに繋がるのです。
完璧じゃなくていいので、声に出してみることで自然と言いたいことがフレーズとしてインプットされます。
英会話における「文法の位置付け」と「学習ステップ」
文法は、中学英語だけで「本当にいいの?」と疑問に思っている方もいると思います。
ここでは、英会話における文法の位置付けと効果的な学習ステップを紹介していきます。
自分の思いを伝えることが目的
単語にも言えますが、インプットする文法は一気に増やすというよりは徐々に増やしていくほうがいいと感じます。
なぜなら、文法が複雑になるにつれて、知識としてのインプットになってしまい「なかなか話せるステップに進めない」からです。
ネイティブによっては、その文法は「口語では使わないよ」となることもありますし、 言い回しや表現をさらに深めていきたい場合は、実践で身につけていくほうが効果的なこともあります。
実際には、知っている文法を会話で使うことのほうが難しいのです。
むしろ、文法は基礎だけをおさえて単語や自分の気持ちをどう表現するかのアウトプット(練習)に早く切り替えたほうが話せるための英語力アップに繋がります。
すぐに文法を使えなかったとしても、最初から完璧を目指さないことが挫折しないコツです!
関連記事:英会話で使える文法だけを身につける方法【日常生活を英語で話そう】
アウトプットしながら使える文法を増やす
基礎の文法をある程度抑えたら、あとは勇気を出してアウトプットの学習に切り替えていきましょう。
インプットで情報を仕入れるよりも、実際にネイティブが使っている(文法の)使い方を真似したほうが効率がいいんです!
それに、英語はコミュニケーションの手段の一つなので、文法や発音が完璧ではなくても、相手と意思疎通ができれば十分だったりします。
私自身、文法にかなり慎重になりすぎて、本来の目的を見失っていましたが、今では英語を使う楽しさを感じて学習ができるまでになりました。
早く英語力アップをさせたいけど「文法が不安だ」という方は、オンライン英会話で学ぶこともできます。
私が毎日受講しているDMM英会話では、基礎の会話から文法をインプットしながら学ぶこともできます。
無料体験が2回できるので、まずはどれくらいのレベルが必要なのか試してみるのもおすすめですよ!
まとめ
話せる英語を身につけるためには、まず基礎である文法を覚えることが大事です。
ですが、ただ文法書を読んでいても、なかなか話すための文法が身につかないことがあります。
それは、頭で理解していてもいざ英会話を始めると「単語をどう組み立てていいか迷ってしまう」ことが関係しています。
いくつかのパターンが体に染み込みこんでいれば、あとは適した単語を入れ替えることで、簡単に言いたいことを文章にすることができます。
基礎的な文法を使えるためには、ぜひ音読を実践してみましょう!
そして、ある程度学習が進んだらオンライン英会話などの実践で学ぶ方法に切り替えることも大切です。
自分の言いたいことを伝える土台がしっかりできると、そこからは英語を話せる楽しさを得ることができますよ!
▼自分の文法力を確認したい人は、オンライン英会話での無料体験を活用してみましょう!

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 教材や講師の質が高い |
特徴 | 英語に慣れてきたらネイティブプランに切り替えが可能 |
まずはスタンダードプランで英語に慣れて、ステップアップとしてネイティブプランを受講することがおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | とにかく安い!1日にレッスン受け放題で月額6,480円 |
特徴 | 予約なしで24時間好きなときに受講できる |
他のオンライン英会話よりも回数を多く受けることができるので、短期間で英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 業界最大手で安心。しっかりステップを踏んで学習できる教材がある |
特徴 | フィリピン講師による質の高いレッスン。5分前まで予約が可能 |
文法や英会話に自信が持てない初心者にとっては、基礎から確実に英語力を伸ばせるオンライン英会話になっています。