「英語が全く話せない」
英文学科を卒業したのにも関わらず、英語が全く話せない自分と向き合うとき、とてもつらかったです。
社会人になってしばらくしてから、全く英語を使わなくなり、スピーキング力がかなり下がりました。
英語が話せないと感じる理由は、自信が影響しています。
私自身、いまでは毎日ネイティブとのオンライン英会話で、少しずつ自分の意見を伝えられるようになってきました。
英語を話せない理由はシンプルなので、そこがわかれば自信を持って前に進むことができるはずです。
関連記事:オンライン英会話を半年間続けてきた成果【効果が出る勉強法】
contents
英語が話せないと感じる理由
この章ではまず、英語が話せないと感じる理由と解決方法をシンプルに紹介していきます。
日本語をそのまま英語にしようとしている
英語を話そうとしても、自分の言いたいことを英語に訳すことができない場合があります。
日本語をそのまま英語訳にしようとすると難しいことです。
他の単語で言い表せないかを考えたり、主語を変えたりしながら、簡単な方法で言いたいことを伝えられないかを意識してみましょう。
文法を意識しすぎている
言いたいことを英語で伝えるとき、使う英文法がめちゃくちゃになってしまうことがあるかもしれません。
しばらく英語に触れていないと、誰でも基本的な英文法でさえ、使えなくなってしまうものです。
いざ英語を話そうと思ったとき、英文法が浮かばないことはよくあること、それが原因で自信を失ってしまっているのかもしれません。
最初のうちは自信を失ってしまうかもしれませんが、極度に間違いを気にする必要はありません。
関連記事:英会話で使える文法だけを身につける方法【日常生活を英語で話そう】
英語を話すことに自信がない
久しぶりに英語を話そうとしたら全く話せず、自信を失ってしまった人もいるのではないでしょうか?
しかし、英語を話すことに慣れてくれば、話すことに臆することがなくなってきます。
実際に私も、大学時代に留学経験があったのですが、社会人になってから英語を話す機会がなくなり、オンライン英会話を始めたばかりの頃は全くといって話せないレベルでした。
なので、今英語を話せないからと言って問題はありません。
以前の私のように英語を話せていた過去がある人も、時間が経ってしまって自分のスピーキングに自信が持てない人もいると思います。
また、今まで外国人と英語を話した経験が少ないという人も、これから基礎を復習し直せば自信を持って話すことができるようになりますよ。
英語学習は効果が出てくると、モチベーションも上がり楽しくなってくるものです。
これから紹介する勉強方法が、少しでもあなたの役に立てれば幸いです。
Q1、すぐに英会話塾に通うべき?それとも独学期間が必要?
英語を話せるようになりたい人にとって、1番最初に悩むのは勉強方法です。
そしてその中でも迷いを感じるのが「英会話塾に通ったほうがいいのか」それとも、「独学で基礎からやり直した方がいいのか」だと思います。
この疑問に対しての答えは、「自分の英語レベル」で選ぶことです。
英文法や基礎的な単語に自信がない場合には、先に独学の勉強で集中的に苦手を克服していくことをおすすめします。
なぜなら、聞いたことがあるかもしれませんが、単語や文法がわからないうちに英会話を始めても、相手の言っていることがわからず、肝心な英語を話す練習までいかないからです。
厳しいことを言ってしまうようですが、それが現実で、お金も時間も無駄にしてしまいます。
基礎が不安な場合は、まず単語や文法を1通り覚えてからが、これ以上自信を失わない方法かもしれません。
英会話に挑戦できるかを、見分けるポイント
判断方法としては、簡単な会話の英語が聞き取れるかどうかです。
リスニング力は、ある程度の単語や文法が身についていないと聞き取れません。
日常英会話が聞き取れるかどうかを確認することで、英会話を始められるレベルかどうかが、判断できます。
英文科を卒業の人も、英文法を学び直すべき?
英文科や語学系の学科に通っていた人は、おそらく英文法は大丈夫だと思います。
基礎の単語や文法を復習するのもいいとは思いますが、モチベーションが続かない場合には、オンライン英会話を始めてみて、まずは簡単な英語の教材から英語を話すことに慣れていくのもいいかもしれません。
実際に私は、そのようにしてスピーキング力を身につけてきました。
オンライン英会話なら、マンツーマンなので、自分のペースに合わせてステップアップできます(しかも安いので気軽に始められます)。
英語を話す機会を作れば、そこから具体的な課題が生まれるので、いまは失敗を恐れずに少しずつ確実に自信を身につけていきましょう。
私の場合、文法を丁寧に復習して準備したいという気持ちはあったのですが、実際に英会話で話し始めてからのほうが、リスニングも同時に鍛えられて勉強になりました。
関連記事:初心者におすすめのオンライン英会話を紹介【比較表あり】
Q2、基礎レベルが怪しい場合は、何から始めるべき?
「ネイティブの言っていることが聞き取れない」
「中学で習う基礎的な英文法や単語が怪しい」
という場合、英会話を伸ばすファーストステップとして、まずは基礎の英文法の復習がおすすめです。
この英文法は日常英会話で使われる基本的な英文法書なので、内容がシンプルで無駄がなく、集中的に英文法をやり直しができます。
ネイティブが例文を作っているので、後々、英会話でも使えるようになフレーズも一緒に覚えることができるのが、この教材のいいところ。
著者は例文を音読することを推奨しているのですが、しっかり音読をすると、文構造が記憶にも残りやすくなり、ネイティブの発音を真似することで発音強制にも効果があります。
では、単語はどうするの?と思われるかもしれません。
早く英語を話せる機会を作りたいなら、”あれもこれも”と手を広げるよりも、まずは文法書に出てくる単語でわからないところだけを復習する方法がいいです。
単語に関しては、不足部分を次のステップで補っていくのがベストです。
Q3、独学でスピーキングが伸びる、実践的な方法は?
「英語学習を始めてもなかなか続かない」
「早く効果が出る学習方法を知りたい」
そう感じている人は、携帯のアプリ1つで、どこでも学べる「スタディサプリ」がおすすめです。
スタディサプリは、リスニングスキルとスピーキングスキルが身につく英語学習アプリのこと。
英会話では、わからないまま授業がが進んでしまうんじゃないか…、と不安を感じてしまいますが、スタディサプリは日常英会話を、自分のレベルに合わせて身につけることができるので安心です。
一部の教材では、ドラマ形式で話が展開されていくので、ただ暗記するよりも、英会話に必要なフレーズが覚えやすく、楽しく勉強できるんです。
スタディサプリを始めれば、実践的ですぐに使える英語が身につきますよ。
公式サイト:スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

さいごに
オンライン英会話を始めた当初、正しい英文法が使えなくて悩んでいた私に、担当してくれた講師が伝えてくれたことがあります。
あなたが完璧な英文法を使えているかどうかを判断しているのではなく、あなたが何を思っているかを知りたい
英語を話す際、極度に英文法の失敗を恐れてしまいますが、それは日本だけです。
他の国では間違えてもいいから、とにかく話してみることで、英語を話すことに慣れていきます。
とはいっても、最初は失敗が怖いものです。
英文法やリーディング中心だった授業なので、すぐに話す機会を作ることは抵抗を感じる人もいるかもしれません。
自分のペースに合わせて自信を取り戻し、毎日少しずつ自分で決めたをこなすのが、大事だと思っています。
無理なく仕事と両立しながら、確実に英語を話せるようになる未来をつかんでいきましょう。
この記事が少しでもあなたの役に立てたなら、嬉しいです。

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 教材や講師の質が高い |
特徴 | 英語に慣れてきたらネイティブプランに切り替えが可能 |
まずはスタンダードプランで英語に慣れて、ステップアップとしてネイティブプランを受講することがおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | とにかく安い!1日にレッスン受け放題で月額6,480円 |
特徴 | 予約なしで24時間好きなときに受講できる |
他のオンライン英会話よりも回数を多く受けることができるので、短期間で英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 業界最大手で安心。しっかりステップを踏んで学習できる教材がある |
特徴 | フィリピン講師による質の高いレッスン。5分前まで予約が可能 |
文法や英会話に自信が持てない初心者にとっては、基礎から確実に英語力を伸ばせるオンライン英会話になっています。