「通勤時間を利用して英語を勉強したい」
私も以前までは通勤に1時間もかかっていたので、通勤時間を利用してうまく英語のスキルアップができないかと思っていました。
今では毎日オンライン英会話を受けながら、日々英語力を鍛えている私ですが、最初は英語学習がなかなか継続できなかったことがあります。
その経験から、この記事では通勤時間で効果的に英語が勉強できて、楽しく続けられる方法をまとめました。
関連記事:【社会人】英語の勉強は何から?0から英語力を身につける方法
contents
通勤時間を利用して英語を勉強したい人は多い
ネットで調べてみると、「通勤時間を利用して英語を勉強したい」という人は思ったよりも多いのが私の主観です。
とはいえ、勉強をすると言っても何をしたらいいのか、いまいち決まらない人もいるのではないでしょうか?
私の場合ですが、今まで何度も「英語を勉強しよう!」と思って単語帳を買ったり、文法書を買っても、結局見なくなってしまったことがあります。
できれば気軽に始められて、長く続く英語学習を見つけたいですよね!
継続して学習するためには、まずは英語を勉強する目的を明確にすることが大事だと思っています。
その上で自分に合った勉強方法を選べると、同じ通勤時間の間に飛躍的に英語力を伸ばすことができるかもしれません。
私自身、本気で英語を勉強するようになってからは英語に触れるのが苦にならなくなりましたが、もっと早くから通勤時間を有効に活用できればよかったと感じています。
学校の勉強でも、仕事でもそうですが、自分の成長が実感できると毎日の英語の勉強が楽しくなるはずです。
行動が習慣化して効果が出てくれば、通勤時間以外の時間も利用して英語学習をしたいと思えるようになりますよ!
通勤中にできる英語学習は目的で選ぼう!
英語学習は目的に沿って学習方法を変えるべきです。
なぜなら、英語を習得するまでには時間もたくさんかかるものだからです。
通訳士でさえリスニングの勉強を毎日していることを考えると、効果を感じる方法で、かつ楽しく継続できることが大切だと思います。
通勤時間は毎日のことなので、まずは無理なく続けられる方法を見つけていきましょう!
基礎から英語をやり直したいなら、英単語の発音を覚えよう
私が本格的に英語学習を始めて苦労したのは、発音です。
毎日少しずつでも英語の発音を聴くようにすれば、もっと成長が早かったかなと思います。
英語の発音は中級者から学び直しても遅くはないのですが、結局は学び直しが必要。
電車通勤の場合は、ネイティブの発音を真似して発音することは難しいですが、それでも聴き慣れることがとても大切です。
特に英語の母音には苦労したので、基礎の単語を復習しながら効率的に発音の勉強もできると、あとあと英語力が伸びてきます。
通勤時間中に英単語を効率よく覚えたいなら、おすすめはアルクの単語帳です。
ほとんどの教材には元々CDが付いていますが、車通勤以外の人は別にプレイヤーを持たなければいけません。
できればプレイヤーを買わずに、スマホ1台で勉強できたほうが節約ですし、スマートですよね。
アルクの教材は専用ページから無料で音声をダウンロードできるので、スマホとイヤフォンの2つあればどこでも単語の勉強ができるんです。
発音が気になる箇所は、その場でスクリプトを確認できるのでとても便利。
あとで本を開いて確認する手間が省けます。
日常英会話で使われる単語が聴き取れるようになれば、リスニングに自信が持てるので、オンライン英会話にも挑戦できるようになりますよ!
1から英語学習を始めるなら、圧倒的に英単語の勉強がおすすめです。
英語が好きで、とにかく楽しみながら英語学習をしたい人へ
英語が好きだけど、英単語や文法をまた1からやり直すのは、なんだか気が乗らないという人は、より実践的なリスニングの勉強から手をつけていくのもいいかもしれません。
私も社会人になってから英語を勉強し直した際、コツコツ基礎の英単語を端から端まで復習したわけではありません。
英単語学習は、毎日積み上げている感覚が好きな人ならいいのですが、覚えたからといってすぐに効果が実感できるというわけではないんですよね…。
そのため、通勤時間とはいえ毎日単語と向き合うのが退屈に感じる、という人もいるのではないでしょうか?
英語力を上げるためには、もちろん基礎の英単語と発音から手をつけるのがベストですが、モチベーションが続かない場合には、自分の好きな分野で「ネイティブの英語を聴くこと」がおすすめです。
ネイティブの英語は早くて難しいのは事実ですが、ネイティブの英語はやっぱりかっこいいので、英語への興味やモチベーションが高まります。
英語教材の勉強が退屈に感じてしまう場合は、より現実の生活に近いネイティブがスピーチしている映像やコンテンツ(映画やドラマ)を観たほうが楽しく学習できるかもしれません。
自分が好きな映画やドラマを英語の字幕をつけながらみることが理想ですが、いきなりそこから勉強しようと思うと、使われている単語や表現がわからない箇所が多く、挫折してしまいます。
実際に、映画に関しては英語のレベルが上級者向けでもあり、通勤中に気軽に観ることは難しかったりします。
そのため私の場合は、ネイティブのキッズ向けに作られた動画や短めのアニメをYou-Tubeで観ていました。
リスニングだけでは状況を想像することは難しくても、映像とスクリプトを見ながらなら、背景や状況を汲み取ることができます。
自分に合ったレベルの動画を観ながら、その中での基本的な動詞や熟語の使われ方を覚えることがおすすめです。
中級者から上級者であれば、英語学習の無料テキストとなる「TED」がやはりおすすめです。
最初はネイティブのトークの速さについていくのが大変ですが、「英語の字幕→日本語訳」を繰り返していくと、少しずつプレゼンテーターの言いたいことが耳に入ってくるようになります。
たとえその表現を自分で言えなかったとしても、リスニングに効果があるので、まずは聴きとる練習から始めてみる方法がいいと思います。
英語は自分の言いたいことを結論から述べる習慣があるので、TEDを通して話し方に慣れることができますし、知っている単語や文法の使い方がとても勉強になりますよ。
これらはすべてスピーキングに効果があるので、通勤時間を利用して英語力を鍛える効果が期待できます。
そして、できれば英語を話す目的でインプットをする場合は、アウトプットの勉強を別の時間で設けたいところです。
英語学習は効果が出ている実感があると、モチベーションが上がるからです。
私はオンライン英会話を始めてから、英語のスキルアップが叶いました。
今までなら、モチベーションにアップダウンがあると勉強をやめてしまっていたのですが、オンライン英会話を1度も休まなかったことが、何より英語学習を続けられた理由になっています。
大切なのは、継続です。
英語を話せるようになりたい場合は、インプットだけではなく、アウトプット学習も始めることを検討してみるといいかもしれません。
オンライン英会話の場合、講師の質もよく、テキストが充実している『DMM英会話』がおすすめです。
私がいま、DMM英会話でハマっている教材は『DAILY NEWS』です。
DMM英会話で1番人気の教材で、各国のニュースや時事に触れながら、楽しく英語を学ぶことができます。
ニュースは経済や政治以外にも、カテゴリーがいくつか用意されていて、私は料理が好きなので健康関連の記事を選ぶようにしています。
世界で起きている出来事や、気になる分野のニュースを日々キャッチすることができ、何より自分が興味のある分野がテキストになるので、英語学習がさらに楽しくなるんです。
また、DMM英会話では英単語学習機能『iKnow』を無料で利用することができます。
『iKnow』は、「ちょっとの努力で、大きな成果を」がコンセプトです。
DMM英会話のテキストと連結しているので、教材で頻出する単語の復習機能して使うことができますよ。
英単語に自信がないけど、独学で単語を覚え直すのが苦手な場合は、iKnowのような英単語アプリを上手に利用するのもいいかもしれません。
TOEIC頻出単語にも対応しているので、特にTOEICのテスト前は、単語の暗記にも利用しています。
オンライン英会話で知らない単語と出会った際、そのままにしておくのはよくありませんが、その都度覚えていければ問題ありません。
それに、英語力アップに必要な独学については担当講師がアドバイスしてくれるので、英語の勉強に行き詰まる心配も少なくなるはずです。
だからこそ、私はオンライン英会話を始めて、英語学習が続いているのだと思います。
アドバイスされた勉強方法を通勤時間で取り入れて、自分に合った学習ができれば、英語を話せるようになるのもそう遠くはありません。
- 英語が好きで楽しみながら話せるようになりたいなら、自分が興味を持てる動画や文章を英語教材にして取り組んでみましょう。自分に合ったレベルで少しずつレベルアップをしていくことが大切です。
- インプットの単語学習は、iKnowがおすすめ。1,510円かかるiKnowが、DMM英会話会員なら無料で受けれます。スタンダードプランで毎日1レッスンなら6,480円(税込)、プラスネイティブプランで毎日1レッスンなら15,800円(税込)です。
- オンライン英会話でネイティブと話せるようになれば、何よりモチベーションアップに繋がります。アウトプットの機会を作ることも検討してみましょう。
- 私が毎日受けている「DMM英会話」の公式ページ・無料体験申し込みはこちらから。私が始めてレッスンを受けたときの感想はこちら。
ビジネス英語や海外旅行が目的なら、スタディサプリで”使える英語”を身につけよう
できるだけ短期間で効率よく英語力を上げたいと思っている方は、英語を話せるようになりたい、何か目的があるかもしれません。
- 海外旅行を目的にしている場合:これから海外旅行にいく人、もしくはすでに英語を話せるようになって海外旅行にいきたいと思っている人
- ビジネス英語を身につけたい場合:職場で英語を使う機会がある、もしくは海外出張の予定がある人
どちらの場合も、効率よく使える英語を学びたい人が多いはずです。
単語学習を何から始めるべきか迷ってしまいがちですが、すぐに効果を出したい方は、特化した勉強方法があります。
英語を使うシチュエーションが設定されている教材やアプリを利用し、集中してインプットとアウトプットに徹することがおすすめです。
おすすめのアプリは、英語学習者の中でも人気がある『スタディサプリ』です。
スタディサプリのいいところは、ドラマ形式のレッスンになっているので、楽しく学習を進めることができる点です。
ビジネス英語を学びたい人は、スタディサプリEnglish ビジネス英会話
相手に失礼のないように、自分の言いたいことを伝えるスキルがビジネス英語。
ビジネス英語の場合は、具体的なシチュエーションが設定されていて、初めて表現の方法を納得して覚えることができます。
スタディサプリEnglish ビジネス英会話では、ドラマ形式の会話のやり取りの中で、興味を持ちながら楽しく、”使える英語”を身につけることができますよ!
スタディサプリEnglish ビジネス英会話では、「無理なくビジネス英語が学べる」と口コミで評価が高いです。
公式サイト:スタディサプリEnglish ビジネス英会話
接客や道案内など、おもてなしの場面で実践できる英語を身につけたい人は スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)がおすすめです。
日常英会話を身につけたい人、海外旅行で英語を話したい人は、
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)がおすすめ
海外旅行にいくと、英語をもっと話せるようになりたいと思っていました。
海外旅行で使える英語表現は、日常英会話を身につけることが大切です。
日常でよく使われる表現を集中的に学ぶことで、旅行先だけではなく、日本でも英語を使うことができるようになりますよ!
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)なら、一部のレッスンがニューヨークを舞台にしたドラマ形式で進んでいくので、海外ドラマを観ている感覚で楽しく勉強できます。
ネイティブのスピードについていけない人も、リスニングを鍛えるために効果的な「ディクテーション学習」があるので、少しずつ聴く力をレベルアップできますよ!
※ディクテーションとは、聞き取った英語を書き取ることです(アプリ上では英語を聴き取って入力します)。
ディクテーションの効果は、リスニングで自分が何が弱いのか(単語なのか、発音なのか)を知ることができるので、日々の勉強でも苦手を意識しながら克服できるようになります!
公式サイト: スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
スタディサプリは、スマホ1つでリスニングとスピーキングを伸ばせるアプリ
他の教材でよくありがちなのが、「この表現って本当に使うの?」という疑問です。
スタディサプリEnglish ビジネス英会話も、 スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)の場合も、自分に合ったレベルで確実に”使える英語”が身につくようになっています。
日常英会話を身につけたいけど、市販の教材では長続きしないという人でも大丈夫です。
スタディサプリなら、ビジネスシーンでも、日常英会話の場合でも、実践的で無理なく、リスニングとスピーキングの勉強が続けられますよ!
スタディサプリを製作した人は、「英語学習がとにかく英語学習を継続できるように工夫して作っている」そうです。
スタディサプリはかなり人気になってきていますが、実際に無料期間を利用して体験してみることをおすすめします。
無料期間は7日間です。
スタディサプリのいいところは、3分のすきま時間さえも勉強できるところ。
英語学習は長く細くでも続けた結果、あとあと大きな成果が出てくるので、ぜひ明日からの通勤時間に試してみてくださいね!
【公式サイト】
- ビジネス英語を身につけたい人はこちらから:スタディサプリEnglish ビジネス英会話
- 旅行先での英語や日常英会話を身につけたい人はこちらから: スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
さいごに
毎日の通勤時間を1週間だけでも合わせると、多くの時間になります。
仕事の日は自分に使える時間は限られているので、効果的に英語学習ができれば自分の叶えたい未来を手に入れることができるかもしれません。
英語学習にはモチベーションが必要です。
私自身、今までたくさんの挫折をして、今の勉強スタイルがあります。
それに、自分のモチベーションの状態や英語レベルによっても、学習方法は日々変わっていくものです。
ここで紹介した英語学習の中で自分に合いそうな学習方法があれば、まずは始めてみて、自分に合うかを確かめてみませんか?
あなたの英語学習が楽しく続けられるきっかけになれば、とても嬉しいです。

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 教材や講師の質が高い |
特徴 | 英語に慣れてきたらネイティブプランに切り替えが可能 |
まずはスタンダードプランで英語に慣れて、ステップアップとしてネイティブプランを受講することがおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | とにかく安い!1日にレッスン受け放題で月額6,480円 |
特徴 | 予約なしで24時間好きなときに受講できる |
他のオンライン英会話よりも回数を多く受けることができるので、短期間で英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 業界最大手で安心。しっかりステップを踏んで学習できる教材がある |
特徴 | フィリピン講師による質の高いレッスン。5分前まで予約が可能 |
文法や英会話に自信が持てない初心者にとっては、基礎から確実に英語力を伸ばせるオンライン英会話になっています。