こんにちは、キャリアコンサルタントのつばめです。
グッドポイント診断については、すでに【転職】適職を見つけるならリクナビのグッドポイント診断がおすすめでも紹介してきました。
今回は、私自身が診断を受けて意識した強みについて振り返ってみました。
グッドポイント診断を受けようか迷っている方も、受けたあとの効果として参考にしていただけたら嬉しいです。
contents
診断後、意識することでさらに自分の強みとして成長した
まず、私は3ヶ月間、集中的にこのブログを通して働き方について発信してきました。
その際、他のブロガーの方々がいる中で、自分の強みをどう活かしていけるかを考えた時期があります。
以前受けたグッドポイント診断を見直し、「もっと強みを活かせないか?」と考えてこの3ヶ月間を過ごしてきました。
3ヶ月前といまでは、どう変わったかを少し紹介していきたいと思います。
強みって意識して活かしていかないと伸ばすことが難しい
私がグッドポイント診断を受けたのは、いまから1年前でした。
その際、自分の強みを知りたくて受けてみたのですが、診断をして「なんとなく納得して終わってしまっていた」ので、その後は何も変わりませんでした。
ですが先ほども触れた通り、このブログを運営するようになって「自分はブログを通して何をできるか」ということに悩み、グッドポイント診断を見直す機会に繋がっています。
強みがわかっても、いまの仕事にどう活かしていくかが明確にならないと、やりがいを持ち続けることや結果を出すことが難しいと感じた瞬間でした。
強みがわかっても何を伸ばしていくかで幸福度が変わってくる
自分が得意なこと(強み)が、好きとは限りません。
そのため、5つの診断の中でどの強みを伸ばしていくのかはとても大事です。
強みを知ったことにより、かえって「いまの状況なら強みが活かせるから頑張らなければいけない」と思ってしまうと、それは自分の幸せな働き方には繋がりにくいからです。
私が5つの強みの中でも伸ばしていきたいと思った強みは『感受性』です。
人の感情の細かな部分に気づくことができるという強みは、組織の中でしか活かしていけないわけではありません。
このブログの中でも、そういった細かな部分を意識して記事を書くことで、少しずつ自分が発信できることが増えてきたのかな?と思っています。
3ヶ月間、強みを意識して得られたものは『可能性』だった
診断結果を見直してから3ヶ月間、グッドポイント診断の強みである『感受性』という強みをブログで活かしてきました。
日々仕事に向き合っていく中で、自分の強みを意識することが1番大事でした。
3ヶ月経ったいま、また診断結果を見直してみると、1つの強みを伸ばせたことがきっかけで関連する他の強みも伸ばしていきたいと思うようになりました。
強みの素質は持っているのに、まだ強みとして「表に出てきていない」場合もあります。
1つの強みを伸ばすことができれば、さらに他の強みも伸ばしていけることに繋がるのではないか?と今回の振り返りで感じました。
本来、心理テストや適職診断などは受けて終わりが多いですが、グッドポイント診断はリクナビNEXTにログインすればいつでも見れる状態なので、これから受ける方は振り返りとしても活用していけることをおすすめします。
診断は受けて終わりじゃない、振り返りも大事
ストレングスファインダー(グッドポイント診断よりさらに詳しく、自分の強みの元を見つけてくれるツール)もそうですが、実際に診断を受けたあとも振り返りを行うことが大切です。
自分の強みはその都度、環境の変化によって活かし方が変わってくることもあります。
自身の成長に合わせて強みの活かし方を変える上でも、そのときの自分が「どう行動したらいいのか?」という判断方法にも繋がるはずです。
関連記事:ストレングスファインダーとは?【効果と受けてみた感想】
まとめ:まずは自分の強みを知ることから始めよう
診断を受けたまま終わってしまっても、いまの仕事や次の仕事でどう活かしていくかが明確にならないと、またどこかで自分のキャリアの方向性に悩うことがあると思います。
【転職】適職を見つけるならリクナビのグッドポイント診断がおすすめでも紹介しましたが、5つの強みを知った後は「どれか1つを伸ばしていけないか?」を考えてみることがおすすめです。
長い目で自分の強みを育てていく上でも、自己分析が必要なのはその一瞬だけではありません。
まだ診断を受けていない方は、まずは自分を知ることから始めてみませんか?
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ |
特徴 | 転職支援実績No.1 |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い |
特徴 | 転職者満足度No.1の実績 |

転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 適性検査で自分に向いている仕事に出会える |
特徴 | 20代専門の転職エージェント |