「英語をもっと話せるようになりたい」
このことから、手軽に受けられるオンライン英会話を始めたいという人も多いかもしれません。
でもネイティブのレッスンが受けられるところが意外と少ないことや、あってもフィリピン講師より割高に感じて迷っている人もいるのではないでしょうか?
オンライン英会話を始める際、私自身もネイティブが教えてくれるものだと思っていたので、フィリピン講師が多いことに戸惑いました。
今の自分にとって、どの選択肢がいいのか不安になりますよね。
この記事では、私の実体験から「なぜオンライン英会話はフィリピン講師が多いのか?」に触れつつ、オンライン英会話を選ぶ際のポイントを紹介していきます。
関連記事:【オンライン英会話】毎日効果的に英語力を伸ばす方法
contents
オンライン英会話でフィリピン講師が多い理由
そもそもなぜオンライン英会話ではフィリピン人の講師が多いのか気になりませんか?
私は、オンライン英会話を始める際にすごく気になりました。
日本の学校教育では、ネイティブが英会話を教えてくれるのが当たり前だったため、フィリピン講師から英語を教えてもらうのは、少し抵抗がある人も多いようです。
オンライン英会話では、なぜフィリピン講師が多いのかというと、下記の2つの理由があります。
- 小学校から英語教育を受けていて日本人よりもスピーキング能力が高いこと
- ネイティブよりも安くレッスンが受けれること
では実際に、「フィリピン講師ってどうなの?」
という疑問を持ちますよね。
私自身、オンライン英会話を探しているときに不安要素となっていましたが、始めてみて感じたことがあります。
フィリピン人は人柄がとても親しみやすい人が多く、特にDMMの場合、たくさん褒めてくれるのでモチベーションを維持して英語に慣れることができます。
「フィリピン人は訛りがあるんじゃないか?」という悩みに対してですが、講師の選び方を押さえておけばその問題は解消できます。
会社によっては、予約時に事前に講師の発音や話し方をチェックすることができるようになっています。
実際に、レッスンを受けていて発音が気になることはありませんでした。
それだけフィリピン人の英語力は高いと思います。
オンライン英会話では、「生徒からの評価が高い=たくさん予約してもらえる」という背景もあり、フィリピン講師の指導のレベルが非常に高いです。
DMMでフィリピン人もネイティブのプランも受けてみて感じたのは、生徒から人気のフィリピン人講師は、むしろネイティブよりも生徒に寄り添って教えてくれる人もいました。
評価の高いフィリピン人講師は英語を教える情熱が高いです。
オンライン英会話でネイティブにこだわる必要はあるのか?
「オンライン英会話でネイティブにこだわって授業を受けるべきなのか?」という問題に対しての結論は、私としては自分の今の英語レベルに合わせて選択することをおすすめします。
私の場合ですが、最初はDMMでフィリピン講師のプランで入り、英語に慣れてからネイティブプランに変更しています。
英語といえばネイティブから教わるという感覚がありましたが、実際に無料体験でフィリピン人のレッスンを受けてみると、まだまだ自分の英語力に改善が必要だったからです。
講師の国籍はレベル別、目的別に選ぼう!
実際にオンライン英会話を受けてみた私から、オンライン英会話を選ぶ上でのポイントを紹介していきます。
初心者〜中級者(英語に慣れるまで)はフィリピン人がおすすめ
フィリピン人の英語はネイティブに比べてゆっくり英語を話す人が多いため、何を言っているかが聞き取りやすいです。
そのため、英語初心者にとっては、まずはフィリピン講師のもとで英語に慣れていくことがおすすめです。
体験授業を受けてみる:DMM英会話
中級者以上でさらに英語力を伸ばしたい人はネイティブがおすすめ
「仕事で英語に触れている」「英語を以前からも勉強していて、リスニングには自信がある」という人は、ネイティブのレッスンから挑戦してみるのも1つの方法でしょう。
ただし、スピーキングが苦手という人はフィリピン講師からスタートすることをおすすめします。
私は英語を話さなかった期間が2〜3年あったので、まずは英語に慣れることから始めてみました。
途中でネイティブプランの変更ができるオンライン英会話を選んでおくと、後々スムーズです。
体験授業を受けてみる:DMM英会話
全くの初心者は日本人講師orまずは独学からがおすすめ
全くの初心者で英語を話すのに自信がないという人は、ネイティブ講師と同じで少し割高になってしまいますが、日本人講師のレッスンを受けることがおすすめです。
わからない単語や文法があっても、いざというときに日本語でやりとりができますし、自信がついたらステップを踏めるので安心です。
DMM英会話では、日本人講師の方からレッスンを受けることもできます。
割高に感じる場合は、まずはリスニングを集中的に勉強してから、フィリピン講師とのレッスンを開始するといいかもしれません。
関連記事:【社会人】英語の勉強は何から?0から英語力を身につける方法
DMMでフィリピン講師からネイティブプランに変えてみた感想
ネイティブプランに変えた理由
私が実際にプランを変更した理由としては、下記の通りです。
- ネイティブの速さに慣れたい
- 発音や英語独特の読み方を正しく身につけたい
英語に慣れてきて、講師とのコミュニケーションも「問題ない」と感じたタイミングで、上記の目標を立てました。
やっぱりネイティブは早い!!
プランを変更してみて、やはり「フィリピン講師に比べて話すスピードが早い!」と感じました。
その分、リスニングなどの学習効果は期待でき、ネイティブと話せる楽しさも日々感じています。
ボキャブラリー(単語)の授業を取った際は、1つの英語のフレーズから5つくらいの意味と使い方があるということを教えてもらえました。
フィリピン講師よりもネイティブのほうが語彙力が高いのは間違いありません。
同じ授業でもネイティブがよく使うシーンを想定して、英語のフレーズを学べるというのはとても効果的です。
関連記事:オンライン英会話を半年間続けてきた成果【効果が出る勉強法】
同じネイティブでも自分が学びたい国を選ぶのがおおすめ
同じネイティブのレッスンでも、どの国籍を選ぶかで身につく発音やイントネーションも変わります。
自分が学びたい英語が、アメリカ英語なのか、イギリス英語なのか?(もしくはオーストラリア英語、ニュージーランド英語など)どこの国の英語を学びたいかで講師の国籍を選ぶかも重要です。
6ヶ月間ネイティブ講師のレッスンを受けた私が、フィリピン人講師とネイティブ講師をさらに比較してみた
この記事を書いてから、半年間ネイティブ講師とのレッスンを続けてきました。
たまたま受講している会社のキャンペーンで、フィリピン人講師との授業が無料で受けれる機会があり、今回そのときの感想を残しておきたいと思います。
フィリピン人は人によって訛りが気になる
2人のフィリピン人とレッスンを受けたところ、ネイティブの発音に耳が慣れたせいか、フィリピン人独特のイントネーションや発音が以前より気になるようになりました。
私はアメリカ人講師との授業を中心に受けていたため、話し方の違いが気になります。
最近は発音に力を入れていたこともあったので、特に感じたのかもしれません。
ただ、発音以外の文法や正しい単語を使うという部分では、しっかり指摘してくれたりするので問題は感じません。
ネイティブのほうが会話の流れがスムーズ
先生の教えるスキルによりますが、ネイティブとの会話のほうが授業の内容以外の会話がスムーズに流れます。
母国語を使っているので当たり前ではありますが、ちょっとした違いでも授業を楽しく続けられる要素です。
授業の内容だけではなく、会話を楽しむという点では、やはりネイティブとのほうがモチベーションを高めて勉強を続けられると思います。
フィリピン人は元気でホスピタリティーがある
私が久しぶりにフィリピン人講師との授業を受けて感動したのは、フィリピン人はとても親切でホスピタリティーがあるということ。
そして元気な先生が多いです。
受講生から評価が高いフィリピン人講師の方は、以前英語を使って働いていた人や長年英語の教師をしていた人もいます。
ネイティブが元気がないというわけではなく、そういったフィリピン人講師の方は、英語の教師としての誇りを持っているのです。
そのため英語がうまく話せなかったとしても、勇気付けてくれたり、すごく親切に教えてくれる先生もいました。
そう考えると、最初のうちはフィリピン人講師とのレッスンで自信をつけ、ネイティブ講師とのレッスンへステップアップするのが理想だと思います。
ネイティブがいるおすすめのオンライン英会話
英語を話せるようになるために、自分がモチベーションを持ってできるかどうかで選択することも大切になります。
ネイティブからレッスンを受けたいという人は、まずは体験授業を受けてみて、自分のレベルを図ってみるのもいいかもしれません。
私がおすすめするのは、DMM英会話です。
DMM英会話では、入会前に体験授業を受けることができるので、どこのオンライン英会話がいいか迷っている人は、ぜひこの機会に活用されることをおすすめします。
スタンダードプラン(フィリピン人などの114ヶ国の講師と話せるプラン)は、無料で体験レッスンを受けることができます。
プラスネイティブプラン(114ヶ国+ネイティブ)の場合は、チケットを購入すると体験レッスンを受けることが可能です。
(有料体験のあと、30日以内にプラスネイティブプランへ入会すると、キャッシュバックされます)
以下の記事では、DMMで無料体験を受ける際の流れや授業の雰囲気について、詳しくまとめています。
もしよろしければ参考にしてみてください!
関連記事:【DMM英会話】受講生から見た評判や口コミ、効果を紹介!
まとめ
この記事では、効果的にオンライン英会話を受けるために、プラン選びの方法を紹介してきました。
講師がネイティブか、フィリピン人かによっても大きく学習のステップや効果が変わってきます。
継続的に勉強することが1番大事なので、自分が無理なく、楽しく続けられるプランを選んでいきましょう。

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 教材や講師の質が高い |
特徴 | 英語に慣れてきたらネイティブプランに切り替えが可能 |
まずはスタンダードプランで英語に慣れて、ステップアップとしてネイティブプランを受講することがおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | とにかく安い!1日にレッスン受け放題で月額6,480円 |
特徴 | 予約なしで24時間好きなときに受講できる |
他のオンライン英会話よりも回数を多く受けることができるので、短期間で英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 業界最大手で安心。しっかりステップを踏んで学習できる教材がある |
特徴 | フィリピン講師による質の高いレッスン。5分前まで予約が可能 |
文法や英会話に自信が持てない初心者にとっては、基礎から確実に英語力を伸ばせるオンライン英会話になっています。