料理の基本

料理初心者は何から始めればいい?【料理の始め方とステップ】

料理初心者は何から始めればいい?【料理の始め方とステップ】

料理を本格的に始めたい!

でもまず何から始めればいいんだろう?

そう思っていませんか?

料理を26歳で始めた私は、右も左もわからない状態でした。

つばめ
つばめ
ネットでは情報が溢れているし、覚えることが多くて大変という方も多いと思います。

この記事では、料理初心者の自分を振り返り、「何から始めればいいのか?」について簡単にまとめてみました。

これから料理を始める方に、少しでも役に立てれば嬉しいです!

料理の始め方

料理は実際に作りながら、知識を深めていくのが大事だと思っています。

3つのステップで料理を始めて、レパートリーを増やしていきましょう!

1、調理器具と調味料を揃える

まずは料理を作る上で必要になる、基本の調理器具と調味料理を揃えておきましょう。

最初から完璧に揃えるというよりかは、基本だけで大丈夫です。

初心者が持っておきたい調理器具は、以下の通りです。

  • 包丁
  • まな板
  • フライパン(26cmが便利!)
  • 鍋(1〜2人用なら18cmがおすすめ)
  • 計量スプーン
  • 計量カップ
  • はかり(食材を計ります)
  • ボウル・ざる
  • 菜箸(さいばし)
  • ヘラ(まずは熱に強いの「木べら」がおすすめ)
  • おたま
  • ピーラー
  • 炊飯器

私が料理初心者で購入したフライパンと鍋は、T-FAL(ティファール)の6点セットです。

朝ごはんに便利な22cmのフライパン、2人前の炒め物に便利な26cmのフライパン、お味噌汁や煮物に便利な18cmのソースパンが揃っています。

(ただし、1人暮らしだとフライパンは1つでもいいかもしれません。)

料理初心者が揃えておきたい基本の調理器具と選び方
料理初心者が揃えておきたい基本の調理器具と選び方料理を始めようと思ったとき、まず揃えておきたいのが最低限の調理器具。 この記事では、料理初心者の方に向けて『基本の調理道具』をまと...

調味料はたくさんある中でも、まずは和食で使うものを揃えておくと便利です。

つばめ
つばめ
塩、こしょう、醤油、砂糖、みりん、お酒、みそ、酢はよく使います。

他の調味料は、作りたいレシピで必要になったら揃えていくのでもいいと思います。

料理初心者が最初に揃えておきたい基本の調味料8つ。選び方も!
料理初心者が最初に揃えておきたい基本の調味料8つ。選び方も!料理を始めようと思ったとき、揃えておきたいのが基本の調味料。 どこまで揃えればいいのか迷ってしまうことはありませんか? 1度...

2、作りたいレシピを選ぶ

料理初心者は、レシピ通りに作ることで料理のスキルを高めることがおすすめです。

その中でも、私は料理本にあるレシピをまずは作ってみることをおすすめします。

理由は2つです。

  • 初心者に優しい解説があるから(ネットだと説明が省かれている場合が多いです)
  • 何度も同じレシピを見て練習できるから

料理本なら、万が一失敗したとしても、付箋でメモしておけば見返すことができます。

同じレシピを繰り返し作ることが料理上達の方法の1つだといわれています。

ネットのレシピだと同じレシピを探せないこともあるので、自分が気に入った料理本を持っておくことがおすすめです。

つばめ
つばめ
作れるレシピが増えるとモチベーションアップにも。

3、実際に作ってみる

料理本を手に入れたら、実際に作ってみましょう!

初心者向けのレシピ本であれば、作りたいものから作るのがおすすめです。

簡単なものから作りたい場合は、食材を「焼く、炒める」調理を選ぶといいでしょう。

なお、レシピ通りに料理を作る上で大切なのが、食材選びです。

食材を選びを間違えてしまうと、レシピ通りに作れない原因になります。

特に魚や肉の部位です。

つばめ
つばめ
似たような食材があって迷ってしまったら、その場で調べて購入しましょう!

料理を始める前に知っておきたいこと

「料理を全くしたことがない」という方は、いきなり料理を作ることに不安を感じるかもしれません。

料理初心者の頃に、私自身が「事前に知っておけばよかったこと」を紹介していきます。

包丁の握り方

最初に覚えておきたかったのが、包丁の握り方です。

恥ずかしながら、私自身はしばらく自己流でした。

包丁の握り方、まな板を置く位置、切るときの姿勢などを事前に確認しておくと、最初から正しいフォームで習得することができます。

これらの流れは、動画の活用がおすすめです。

実際に切っている姿を見ることでイメージでき、実践に移しやすくなります。

つばめ
つばめ
切り方は徐々に覚えていければ大丈夫ですが、細切りやみじん切りはよく使うので優先的に練習すると便利ですよ!
料理の基本、野菜の切り方をマスターしよう!【基礎から応用まで】
料理の基本、野菜の切り方をマスターしよう!【基礎から応用まで】料理の基本の1つに、食材を切るステップがあります。 たくさん種類があり、料理初心者にとっては大変なステップ。 全てを短期間で...

火加減・フライパンの使い方

「煮る、焼く、炒める、揚げる、蒸す」どの料理法でも必要になるのが、火加減の調整です。

コンロは、ガスとIHに分かれます。

自身のコンロの「弱火」、「中火」、「強火」の火加減を事前に理解しておきましょう。

弱めの中火、強めの中火などもよくレシピに出てきます。

つばめ
つばめ
火加減が間違っているとレシピ通りに作れない原因にもなるので、作る前に押さえておきましょう!

また、フライパンに油を入れる際は、油を引いてから火を付けます

テフロン・フッ素加工のフライパンの場合、空焼きしてしまうとフライパンが痛む原因になるからです。

洗ってからフライパンを使う際は、水滴がついたまま油を入れて火にかけると、油が跳ねて危険です。

つばめ
つばめ
水滴がついている場合は、キッチンペーパーなどで拭き取ってから火にかけましょう!

調味料の計り方

レシピ通りに作るには、計量スプーンを使って調味料を計ることが大切です。

覚えておきたいのは、計量スプーンの使い方です。

塩や砂糖の場合は、スプーンの持ち手の部分でしっかりすり切ります

液体の場合は、こぼれるギリギリのラインでこんもり入れた量が大さじ1、小さじ1になります。

また、それぞれの1/2の計り方も押さえておきましょう。

つばめ
つばめ
小さじ1/2や大さじ1/2専用の計量スプーンもセットで販売されているので、それらを購入する方法もあります。

さいごに

この記事では、料理の始め方とステップについて紹介してきました。

まずはここで紹介した「切る、調理する、味付けする」過程で必要になる知識を身につけて、実際に料理を作ってみましょう!

これから料理を始める方にとって、この記事が少しでも役に立てていれば嬉しいです。

つばめ
つばめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ABOUT ME
つばめ
25歳で国家資格キャリアコンサルトを取得。飲食店、販売職、塾講師、ベルガール、グランドスタッフ、コールセンターなどの職種を経験。現在はブロガーとして月間4.2万PVの当メディアを運営。女性の自由な働き方や生き方を発信している。料理家兼フードアナリストとして、食と健康についても発信中。海外向けに「健康的で美味しい」をモットーに、英語でレシピを紹介している。高校から大学まで英語を専攻し、カナダ留学の経験あり。詳しくはプロフィールにて。
おすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
実績豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの転職を最後までサポートしてくれます。提出書類の添削、面接対策、業界や企業情報の提供において間違いない転職エージェントです。
おすすめ度
おすすめのポイント独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ
特徴転職支援実績No.1
つばめ
つばめ
面接で聞かれる質問を事前に提供してくれるので、面接の対策がしやすかったです。短期間で転職先を決めたい人は登録しておきたい転職エージェントです!

公式ページ詳細ページ

dodaエージェントサービス
転職サイトはdoda
dodaエージェントサービスは、転職者が持つ強みをしっかり企業にアピールできるようサポートしてくれます。履歴書・職務経歴書の作成時や面接で本来の自分をなかなかアピールできないと感じている人におすすめの転職エージェントです。
おすすめ度
おすすめのポイント転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い
特徴転職者満足度No.1の実績
つばめ
つばめ
自分PRや志望動機の言語化が苦手に感じているなら、dodaエージェントで対策を行なっていきましょう!

公式ページ詳細ページ

マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sの強みは、適性診断をもとにしたキャリアカウンセリングが行えるところです。
転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度
おすすめのポイント適性検査で自分に向いている仕事に出会える
特徴20代専門の転職エージェント
つばめ
つばめ
転職したいけど「やりたいことがわからない」と感じている20代におすすめです!

公式ページ詳細ページ