こんにちは、ツバメです。
ここでは、自分の才能の見つけ方について紹介していきたいと思います。
- 自分には才能がないと思っている人
- 自分にどんな才能があるのかわからないという人
才能は、あなたが仕事や生きていく上での強みになります。
ぜひこの記事を読んで、自分を知るきっかけになれたら嬉しいです。
contents
仕事に活かせる才能はみんなが持っている
才能の定義
自分には才能があるのかと疑問を持つ人は、才能が特別なものだと思っているからかもしれません。
まずは、才能の定義を知ることから始めてみましょう。
広辞苑で「才能」と調べると下記のように出てきます。
ある個人の一定の素質。または訓練によって得られた能力。
ここでは、素質と能力についても認識しておきましょう。
素質とは
個人が生まれつき持っていて、性格や能力などのもととなる心的傾向。
能力とは
物事を成し遂げることのできる力。
このように定義されています。
簡単にまとめると、「才能」とは
自分が関心を寄せるものに対して(無意識に)努力して手にしてきた力と言えます。
生まれつき備わっていた特別なものだと思っていた人も多いのではないでしょうか。
才能は、みんな持っている
「才能」の定義からすると、私たちが想像するいわゆるスポーツや芸術、学力において持って生まれた特別なものだけではありません。
自分が関心を持つ物事に対して、今まで練習して備わった力です。
誰もが、気づかないだけで持っています。
仕事の才能の見つけ方
自分の才能には気づきにくい
才能は、自分が関心を持つものに対して無意識に努力することができるので自分ではなかなか気づきにくいものです。
しかし、他の人から見たら簡単にできることではないため褒められたり珍しがられたりします。
あなたが最近、人から褒められたことはなんですか?
もしくは、昔からよく人に褒められていることはなんですか?
もし複数ある場合には、あなたが1番褒められて嬉しかったことはなんですか?
ぜひ、ここで立ち止まって思い出してみてください。
私の場合は、親しい友達から「(筆者ツバメと)会うと元気になれる」、「話してるといつも何か気づかされる」と言われたことでした。
褒められた自分を認めてあげよう
謙虚な人こそ、人から褒められることに対して受け止めることが難しい場合もあると思います。
私自身、販売員時代に実力をつけて実績が形になってきた時、お客様や上司からの評価を素直に受け止めることができませんでした。
その時の店長に言われたのが「人から褒められたり評価をしてもらったら、謙虚な心は忘れずに真摯に受け止めることも大切だ」という言葉だったのです。
もし同じように悩んでいる人がいたら、人から褒められたことはあなたが頑張ってきた証拠なので、自分の才能として認めてあげましょう。
ストレングスファインダーで自分の才能を知ろう
自分の才能を知るための方法として、ストレングスファインダーという有名な本があります。
この本を買うとwebで30分ほどの心理テストを受けることができ、そこであなたの才能を正確に分析することができます。
私はこの本を買って才能を自覚できたことで、自信を持って強みとして伸ばしていく決意ができました。
少々値段を払っても受けてみる価値がありますよ!
関連記事:ストレングスファインダーとは?【効果と受けてみた感想】
才能に気づくことで道が拓ける
自分が本当にやりたいことに気づくことができる
褒められて嬉しかった経験や自分ができるという実感を持てたとき、生きる活力が湧き目標ができます。
私の場合、友達から「一緒にいると元気になれる」と言ってもらえたことで、さらに悩んでいる人の助けになりたいと思えました。
皆さんも「人に喜んでもらえた」という経験から、やる気が出たりもっとできるようになりたいと思った出来事があるのではないでしょうか?
自分はこんな生き方をしたいという価値観を大事にしていきましょう。
自分の気持ちに素直になることの大切さ
大人になるにつれて、自分が描いていた夢を諦めなくてはいけいという現実にぶち当たります。
周囲の目を気にして諦めたこともあるかもしれません。
無意識のうちにその道は考えずに仕事に打ち込んでいる人も少なくありません。
しかし、もしあなたが自分が好きなことで仕事をしていきたい、仕事でやりがいを大事にしたいというなら自分の心を解放してあげましょう。
自分がどうしたいのかという心の声に耳を傾けてみましょう。
ポイントは、叶えることができる・できないを基準に心の声を否定しないことです。
これは、すぐに思いつくものでもないですし、日頃意識していないとすぐには実行できません。
自分がふと感じたこと・思ったことがあれば無視せずに、素直に受け止めてあげることから始めてください。
さいごに
今回は、「自分の才能について知る」というテーマで記事を書きました。
これまで自分に自信が持てなかった私ですが、自分が何が好きで、何が得意なのかを知ることで生きやすくなりました。
また、あらゆるしがらみを取っ払うことで、自分が本当は何をしたいのかが明確にわかるようにもなりました。
皆さんにもそのことを知ってもらいたくて、この記事をできるだけたくさんの人に読んでもらいたいという気持ちで書きました。
ぜひ自分の強みを知るために、活用してもらえたら嬉しいです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ |
特徴 | 転職支援実績No.1 |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い |
特徴 | 転職者満足度No.1の実績 |

転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 適性検査で自分に向いている仕事に出会える |
特徴 | 20代専門の転職エージェント |