こんにちは、キャリアコンサルタントのつばめです。
あなたはいま、仕事が暇すぎてストレスがたまっていませんか?
私自身、暇すぎる仕事を体験したことがあるのですが、毎日時間が経つのがやっとですし苦痛ですよね。
いつも私は、そういった状況から「早く解放されたい」とばかり思ってました。
結論をいってしまうと、自分のスキルに繋がらないのであれば転職を考えたほうがいいでしょう。
本記事ではキャリアコンサルタントの視点から、転職をおすすめする理由を紹介していきます。
contents
仕事が暇すぎると苦痛になる理由
仕事が暇すぎると苦痛を感じてしまいますよね。
ここではなぜストレスを感じやすいのか、3つの理由を紹介していきます。
時間がすぎるのが遅い
仕事が暇だと時間がすぎるのが遅くなります。
私自身、接客業をしていた頃は、お客さまがほぼ来なくて暇だったとしても、帰りたいのに帰れないという状況がよくありました。
その間、仕事がないまま時間が経つのを待たなくてはいけないので、「やっと1日が終わった」というように本当に時間が長く感じるんですよね。
疲れやすい
ただ立っているだけ、ただ座っているだけというのは疲れませんか?
忙しいほうがたしかに体は疲れるかもしれませんが、逆に暇だと精神的なストレスもたまりやすく疲れてしまう原因になるのです。
成長しないから毎日がつまらない
何もしないと当たり前ですが自分が成長しません。
毎日充実感が感じられずにつまらない毎日を送ることになり、特に休み明けの仕事は行きたくないと感じてしまいます。
仕事が暇で辞めたいと思うのは正しい?
人間は、大変な仕事をしていると楽したいと思いますが、逆に暇な仕事はやりがいを感じられないので辞めたくなってしまうものです。
何事もバランスが必要です。
仕事が暇で辞めたいと思ってしまうのは正しいのでしょうか?
答えは正しいです。
なぜ正しいかというと、暇な仕事を続けることのデメリットがあるからです。
次の項目でデメリットを見ていきましょう。
仕事が暇な間、同世代は成長している
仕事が暇な間、同世代は成長しています。
私が仕事をしていて危機感を感じたのが、毎日同じ仕事で何も成長がないということでした。
日々、少しでもできることが増えていかないと当たり前ですが自分が成長しません。
たしかに、「とりあえず来月の給料をもらえればいい」と思っているなら、いまの仕事のほうが楽だしいいと思ってしまうこともできます。
暇だと毎日苦痛ですが、「転職するほどでもないかな」と思う人も多いからです。
ですが、数年後にいまの仕事で食べていける保証はありません。
私は、以前にビジネスホテルで働いていたのですが、ホテルの経営が悪化してクビになりました。
その頃はアルバイトだったのですが、経営が悪化したことで人員削減となったのです。
その際、アルバイトやフリーターの人からクビになり、その後正社員…という流れを目の当たりにしてきたのです。
何をいいたいかというと、時代が変化している限り会社の経営も簡単に傾くので、会社を一歩出ても再就職できるだけのスキルがないと厳しくなってしまうということです。
会社が倒産しても、会社はあなたを守ってくれません。
正社員であろうと、解雇されて次の月の給料がもらえなくなってしまいます。
そういった将来を考えると、会社に頼る働き方は改めなくてはいけませんし、いざという時のために備えていかなくてはいけません。
暇な仕事に我慢している場合ではないのかもしれません。
スキルが身につく仕事に転職しよう
これからの時代は、個人の時代です。
終身雇用が崩壊するいま、会社に守られて働ける時代は終わったのでしっかり自分に残るスキルを身につけられる仕事を選ぶ必要があります。
いまお金を稼げることだけではなく、この先食べていけるスキルを身につけていきましょう。
スキルを身につければ、会社に頼らずにいまよりも収入アップを目指すことも可能です。
たとえばエンジニアという職業はスキルさえあればリモートワークも叶いますし、高収入を得ることができるのでいま注目されている職業です。
他にもこれから伸びる業界や職業の情報を得て、自分の能力を活かせる仕事で武器を作っていきたいところです。
ニュースを見たり情報を集めることが苦手という人は、転職エージェントに登録して情報収拾する方法が早くておすすめですよ。
リクルートエージェントは業界トップということもあり、転職について相談するだけでも参考になることがあるはずです。
利用は無料なので、登録だけしておいても損はありません。
関連記事:キャリア相談したい人におすすめ!転職エージェントを利用するメリット
まとめ:仕事が暇で辞めたいなら転職を決意したほうがいい
仕事が暇すぎる毎日にウンザリする気持ちは経験があるのでとてもわかります。
しかし、暇な時間を過ごすことは、経験やスキルを身につけられる機会を失っていることに後から気づきました。
仕事の暇な時間を利用して資格勉強などができればいいのですが、そうもいきません。
生きていくために必要なお金が最低限なければ、楽しい人生を送ることもできません。
会社や時代に自分の人生を左右されないためにも、いまからスキルを身につけて備えが必要なのではないでしょうか。
転職活動はスピードが大事なので、同じ世代の人よりも早くスタートを切っていくことが大切です。
転職エージェントに登録して、自分に合った仕事を見定めていきましょう。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ |
特徴 | 転職支援実績No.1 |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い |
特徴 | 転職者満足度No.1の実績 |

転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 適性検査で自分に向いている仕事に出会える |
特徴 | 20代専門の転職エージェント |