こんにちは、キャリアコンサルタントのつばめです。
「大学生の間に英語を話せるようになりたい」
「英文学科なのに、このままじゃ英語を話せないんじゃないかと不安」
就職や将来のことを考えて、英語力を伸ばしたいけどどうしたら英語を話せるようになるのか知りたいと思います。
実際に、私は大学を卒業後にグランドスタッフへ就職を経験しましたが、英語は話せるほうが就活でも有利になります。
それでもいまは、大学生の頃に「もっと英語を話せるようになっていればよかった」という後悔が残っています。
一度しかない学校生活を楽しむためにも、英語を話せるようになって自分の将来の可能性を広げていきましょう。
本記事では、英語を話せるようになるための勉強方法について紹介していきます。
contents
大学での授業は英語の文法や長文など読む力ばかり
大学によっては、英語で講義もあるところがあるのでリスニングやライティングが伸びることがあります。
ですが、大体の授業が文法や長文を読解するようリーディングの授業ですよね。
それに、英語を自分から話すことは少ないのでいつになっても話せません。
英語を話せるようになるには、高校と同じ机の上での勉強では身につかないんです。
実際、私は大学で英文学科を専攻していましたが、それでも授業だけでは英語が話せるようにはなりませんでした。
文学や英語学の理論を学ぶ授業が多かったので、自分で話す機会を作らないといつまで経っても話せない状況にありました。
英語が話せるようになると就職にも有利
新卒で入社したグランドスタッフでは、常に英語を話すわけではないものの、英語ができることによって就職での選択肢が広がりました。
英文学科では英語を話す技術を磨く機会は少なかったのですが、その代わりバイト先で英語を使う仕事をしていたので英語を話せる機会があったのが救いです。
この記事を読んでいる人は、英語を話せるようになって自分の将来の可能性を広げたいという人も多いと思います。
次の項目からは、無理なく続けられて効果的な勉強方法を紹介していきます。
関連記事:英語を活かせる仕事は目に見えるものだけじゃなかった【実体験】
英語力を上げる勉強は留学だけではない
英語が話せたほうが就職でも有利であることはわかったと思いますが、では、英語は留学をしなきゃいけないの?と思ってしまう人も多いと思います。
ですが、いまは1回200円くらいで受けられるオンライン英会話で気軽に英語を話せる機会があります。
ネイティブになると、約500円くらいです。
留学のように費用をかけなくても、話せる力をつけることができます。
関連記事:【オンライン英会話】フィリピン人とネイティブどちらを選ぶべき?
英語が話せるようになるとTOEICのスコアも伸びやすい
単に英語を話せても、就職の際はそれが証明されないとせっかくの強みも相手に伝わりません。
就職で英語力を証明するためには、TOEICなどの資格で証明が必要です。
英語が話せるようになって総合的な英語力が伸びると、TOEICのスコアも伸びやすいのでおすすめです。
資格勉強だと机での勉強なので、モチベーションが上がりにくいですが、オンライン英会話なら楽しく続けられます。
オンライン英会話をしている大学生は意外と多いです。
私も早くから気づいていれば英語力をもっと高めて就職でアピールできたと後悔しています。
英語力だけがすべてではないですが、自分がアピールできる武器を持っていることに越したことはありません。
関連記事:【オンライン英会話】毎日効果的に英語力を伸ばす方法
まずはオンライン英会話で中学英語から勉強する
オンライン英会話では、発音や文法、TOEIC対策など何を勉強したいかが選べるようになっています。
私が実践してみておすすめしたい勉強方法を紹介していきます。
英語の文法を基礎から見直して発音
スピーキングで大事になるのが、文法です。
話すときになると、意外と中学で習った英語は抜けてしまっていることが多いです。
まずは英語に慣れるためにも、文法の基礎を固めることが大切です。
並行して英語の単語を覚える
英語を話すためには、日本語から英語に変換できる単語を増やすことも大事です。
基礎の文法ができてもそれを単語に置き換えられないと、もどかしくなってしまいます。
できれば、文法を授業で思い出しながら毎日単語を覚えていきましょう。
DMM英会話なら、入会をするとiKnowという単語を覚えるアプリが無料なのですごく便利です。
日常生活で使える基礎の単語からTOEICに頻出する単語までマスターでき、ゲーム感覚で気軽に単語を覚えることができます。
関連記事:受講生が語る、DMM英会話の講師の良さと予約するときのポイント
発音の練習
英語を聞き取る際に、発音を学ぶことはとても大事です。
単語を覚えていても、正しい発音がわからないと聞き取ることが難しい場合があります。
文法を学んで、英会話の練習ができてきたら最後に発音の練習をしてみるのがおすすめです。
自分が正しく発音できるようになることで、リスニング力が向上します。
継続するためにはモチベーションの設定が大事
オンライン英会話は相手の講師と仲良くなることで、英語学習のモチベーションにも繋がります。
ですが、授業を受ける上でやる気が下がってしまうこともあるんですよね。
オンライン英会話を活用して英語を話せるようになるためにも、楽しく続けられる目的を設定しておくのがおすすめです。
私は下記のようにモチベーションを設定しました。
- 海外旅行にいくこと
- 仕事で英語を使いたい
- TOEICでハイスコアを取る
特に、最初の「海外旅行にいくこと」というのは大きなモチベーションに繋がっています。
まとめ
大学で英語が話せるようになると、その後の就職や将来への可能性がかなり広がってきます。
英語を話せることで、将来的には海外で暮らすこともできるかもしれません。
大学でしかいけない海外旅行もいまからでも楽しむことができます。

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 教材や講師の質が高い |
特徴 | 英語に慣れてきたらネイティブプランに切り替えが可能 |
まずはスタンダードプランで英語に慣れて、ステップアップとしてネイティブプランを受講することがおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | とにかく安い!1日にレッスン受け放題で月額6,480円 |
特徴 | 予約なしで24時間好きなときに受講できる |
他のオンライン英会話よりも回数を多く受けることができるので、短期間で英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 業界最大手で安心。しっかりステップを踏んで学習できる教材がある |
特徴 | フィリピン講師による質の高いレッスン。5分前まで予約が可能 |
文法や英会話に自信が持てない初心者にとっては、基礎から確実に英語力を伸ばせるオンライン英会話になっています。