「ダイエットや自分の健康のために運動をしたい」
その1つとして、ヨガに関心を抱いている方も多いかもしれません。
でも実際、ヨガって効果あるの?と疑問に感じることもあると思います。
あれから6年、ヨガ教室に通い、今も毎朝自宅で続けているのは体や心にも効果があると感じているからです。
結論をいってしまうと、ヨガは目的に合わせて種類を選ぶことで、以下のような効果が期待できます。
- ダイエットに効果的
- 体の不調を緩和してくれる(肩こりや腰痛など)
- 精神的な面で癒し効果がある
ヨガマットさえあれば自宅で気軽に続けることができるので、何か運動を始めたいという方にもおすすめです。
この記事を読み終える頃には、きっとあなたもヨガの魅力を知り、効果を期待できるはず。
ここでは、私が今までに実感したヨガの効果と、今も続ける理由についてご紹介します!
contents
ヨガは体と心に効果がある!【私が6年間続けてきた理由3つ】
冒頭でもお伝えしましたが、ヨガは正しく続ければ健康やダイエットに効果がある運動です。
ここでは、私が実際にヨガを続けてきた中で、効果を感じている点を3つ紹介します。
ダイエットや健康に効果があるから
私がヨガを続ける理由の1つに、ダイエットに効果があるからです。
年齢を重ねることで気になる二の腕やお腹、ヒップや太ももなどの下半身を、部分的に引き締めることもできます。
5分間ほどのメニューなのですが、毎日続けることで引き締まってきていると感じます。
「ダイエットしたいけど、ランニングやジム通いはハードルが高い」という方に、おすすめのスポーツです。
健康面では、私の場合、以下の4つが実感できました。
- 肩こりの緩和
- 腰痛の緩和
- 足のむくみ解消
- 生理痛の緩和
実は私がヨガを始めたきっかけは、仕事で悪化した肩こりや腰痛が理由でした。
普段使わない筋肉を伸ばすことで、徐々に回復。
無理なく自分の体と向き合うことで、少しずつ体の不調がなくなっていったんです。
体の柔軟性を高めることで、私の場合は生理痛の緩和も実感しています。
関連記事:【ヨガの種類】目的で選べる!自分に合うヨガの見つけ方
ライフスタイルに合わせやすいから
ヨガを続ける理由は、自分のライフスタイルに合っているからです。
環境の面で私がヨガを続けてこれた理由は、以下の3つだと思います。
- 自宅で好きな時間にできること
- ライフスタイルに合わせやすかったこと
特に、時間や場所に縛られずに続けられる運動であることは、大きなメリットだと思います。
以前、健康のためにウォーキングをしていた時期もありましたが、天候に左右されやすく、冬はつらいのでなかなか習慣化しにくかったです。
自分らしくいれるから
ヨガを続けている理由の最後は、ヨガをすることで自分らしくいれるからです。
自分らしくいれるとは、具体的に以下の3つがあります。
- ダイエットに効果があり、自分に自信が持てる
- 健康的な自分を目指せる
- 心が穏やかになる
ヨガは運動としての効果だけではなく、メンタル面でも効果があると感じています。
日常の忙しさに追われて、浅くなりがちな呼吸をゆっくり整えることで、心に余裕を持つことができるんです。
その結果、本来の自分を取り戻すことができます。
まとめ:楽しく続けてヨガの効果を実感しよう
ヨガは年齢に関係なく続けやすい運動です。
いつ始めても遅くはありません。
自分の健康維持、少し体を絞りたいなど、どんな理由であってもヨガは目的を持って続ければ効果が実感できると思っています。
ヨガを正しく続けるために、以前私はヨガ教室に通っていましたが、今ならオンラインヨガで気軽にレッスンを受けることも可能です。
この記事が少しでもヨガを始めてみたいと思うきっかけになれば、嬉しいです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ |
特徴 | 転職支援実績No.1 |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い |
特徴 | 転職者満足度No.1の実績 |

転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 適性検査で自分に向いている仕事に出会える |
特徴 | 20代専門の転職エージェント |