仕事の悩み

「退職日までもたない」「やる気が出ない」のは危険!過ごし方を紹介

退職日までの過ごし方

退職日が決まり一安心。

辞めたかった仕事もついに辞められる期日が決まって嬉しい反面、どこかで気が抜けてしまってはいませんか?

退職日まであと3ヶ月もある・・

期日が決まったことで、「どうせ辞めるんだし」と、どこかでやる気が出なくなります。

ここでは、退職日までどうやってモチベーションを維持しようか考えている人に向けた対処法を紹介していきます。

つばめ
つばめ
せっかく同じ時間を過ごすなら、後悔ない時間を過ごしていきましょう!

ミスは厳禁!退職日までに注意しておきたいこと

「退職日までもたない」と感じている人も、意識的に仕事で気をつけるべきことを紹介していきたいと思います。

ミスをしないように注意を払う

仕事を辞められることが決まると、誰でも気が抜けます。

しかし、このまま気が緩みすぎると、大きなミスを起こしてしまうかもしれません

仮にミスをしてしまったとしたら、周囲の人から「やる気がないんじゃないか?」と思われてしまいます。

退職前は気が緩みやすいので、今まで気をつけていた以上に、注意を払うくらいが丁度いいです。

最後まで学ぶ姿勢を持つ

「どうせ辞めるんだし、ここで学ぶことはない…」

私自身、そう考えてしまうこともありました。

ですが、本当にそうでしょうか?

まだ対応したことがない案件を担当するかもしれないし、残りの時間で周囲から仕事術を学ぶこともできます。

考えての退職だったと思いますが、辞める会社で学ぶことが1つもないわけではないと思います。

退職日まで1日1つでも、自分の成長のために学ぼうとする意識を持つことで、仕事に集中できるようになりますよ!

周囲の人へ感謝する

入社してから今まで、周囲にお世話になった人がいると思います。

退職までの間は、その方達に感謝の気持ちをを伝える期間にしてもよいのではないでしょうか。


退職日までやる気を出すポイント

ここで、退職日までプラス思考になれる方法を紹介していきます。

退職日までカウントダウンする

退職日まであと1ヶ月、あと2週間、とカウントダウンするとやる気が出ます。

1週間ずつ乗り越えていければ、意外と早く過ぎていきますよ!

退職後にやりたいことリストを書く

退職後にやりたいことをリスト化しておきましょう。

家で好きなだけ寝たい、美味しいものを昼間から食べに行きたいなど、退職後にやりたいことをまとめておくとモチベーションが上がります。

退職日までの過ごし方

最後に、退職日までにやっておくといいことを紹介していきます。

社内のお世話になった人へ早めに退職の報告をする

退職日が決まっているのであれば、お世話になった先輩や、他の部署の人などに自分から退職することを報告しましょう。

退職について伝えるのは、早ければ早いほうがいいです。

なぜなら、自分が退職することを他人から噂で聞くのと、本人から連絡をもらうのでは全く印象が違うからです。

退職は言いにくいことではありますが、上司は寂しかったとしても、本人が望んで退職を選んだことや、前向きに進んでくれることを応援してくれはずです。

私も前職で退職が決まったあと、自分から電話をして退職の報告をしたところ、「わざわざありがとう」ととても喜んでくれましたし、退職後の進路について心配してくれました。

意外でしたが、自分から報告ができて本当によかったなと今振り返ると感じます。

あの人に直接挨拶できなかった、という後悔は一生残ります。

社内でお世話になった人を思い出し、片っ端から連絡を取ってみてください。

きっと今後のことを応援してくれて感謝でいっぱいになります。

お世話になったお客様に退職の報告をする

接客業や販売業、営業職の場合、常連のお客様へも退職をお伝えしましょう。

自分から商品を買ってくれたお客様へ感謝の気持ちを伝え、他スタッフの紹介ができれば今後もお店の顧客として来ていただけると思います。

「常連のお客様がいたからこそ、仕事ができていた」ということに感謝の気持ちを持ち、自ら挨拶するように心がけてみましょう。

責任を持って引き継ぎをする

担当していた業務などを計画的に引き継ぎしましょう。

伝えるべきことを書き出し、自分がいなくても周囲が困らないようにしておくことが必要です。

最後まで責任を持って仕事をすることで、周囲の人に感謝されることがあるかもしれません。

転職先を見つける

転職先が決まって退職をする方も多いかもしれません。

一方で以前の私のように、まだ転職先が決まっていない状況で辞める選択をした方もいると思います。

コロナが広まってからは、経済が不安定になっているため今の状況で仕事が決まっていないのは非常に不安要素です。

辞めてからすぐに仕事が決まるとは限りません。

退職までの期間に、空いている時間を利用して転職活動を進めておくことをおすすめします。

今から転職エージェントなどのアドバイスを参考に、希望職種の求人に応募して転職先を見つけましょう。

関連記事:キャリアコンサルタントが選ぶ「おすすめの転職エージェント」

さいごに

退職日まで気を引き締めて自分の役目を果たすことが大事です。

最後まで学ぶ姿勢を忘れずにいることで、仕事に誠実に向き合うことができ、結果的に充実した時間を過ごすことができますよ!

転職先でも前向きに仕事をスタートすることができますし、転職先がまだ決まっていない場合にも、前職の仕事を最後までやり切れたことは転職活動をする上で自信に繋がります。

退職日まで仕事をこなすことに集中し、退職後は自分にご褒美を与えましょう。

また、今までお世話になった人への挨拶も忘れずにして後悔のないようにしてくださいね!

つばめ
つばめ
まだ転職先が決まっていないという人は、少しでも早くスタートダッシュを切れるようにしておきましょう。

転職のプロの力を借りることで、最短ルートの転職が可能になります。

仕事を辞めてからも転職活動は遅くはない!
辞めてからの転職は不利ではない!体験談から理由と対策を紹介しますあなたは今、このような状態ではありませんか? 転職先が決まっていないけど、仕事を辞めたいと考えている 辞めてからの転...
仕事を辞めてゆっくりしたいは悪か、実体験からあなたに伝えたいこと
仕事を辞めてゆっくりしたいは悪か?実体験からあなたに伝えたいことこんにちは、キャリアコンサルタントのつばめです。 あなたは「仕事を辞めてゆっくりしたい」と考えることはありませんか? その気...
ABOUT ME
つばめ
25歳で国家資格キャリアコンサルトを取得。飲食店、販売職、塾講師、ベルガール、グランドスタッフ、コールセンターなどの職種を経験。現在はブロガーとして月間4.2万PVの当メディアを運営。女性の自由な働き方や生き方を発信している。料理家兼フードアナリストとして、食と健康についても発信中。海外向けに「健康的で美味しい」をモットーに、英語でレシピを紹介している。高校から大学まで英語を専攻し、カナダ留学の経験あり。詳しくはプロフィールにて。
おすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
実績豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの転職を最後までサポートしてくれます。提出書類の添削、面接対策、業界や企業情報の提供において間違いない転職エージェントです。
おすすめ度
おすすめのポイント独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ
特徴転職支援実績No.1
つばめ
つばめ
面接で聞かれる質問を事前に提供してくれるので、面接の対策がしやすかったです。短期間で転職先を決めたい人は登録しておきたい転職エージェントです!

公式ページ詳細ページ

dodaエージェントサービス
転職サイトはdoda
dodaエージェントサービスは、転職者が持つ強みをしっかり企業にアピールできるようサポートしてくれます。履歴書・職務経歴書の作成時や面接で本来の自分をなかなかアピールできないと感じている人におすすめの転職エージェントです。
おすすめ度
おすすめのポイント転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い
特徴転職者満足度No.1の実績
つばめ
つばめ
自分PRや志望動機の言語化が苦手に感じているなら、dodaエージェントで対策を行なっていきましょう!

公式ページ詳細ページ

マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sの強みは、適性診断をもとにしたキャリアカウンセリングが行えるところです。
転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度
おすすめのポイント適性検査で自分に向いている仕事に出会える
特徴20代専門の転職エージェント
つばめ
つばめ
転職したいけど「やりたいことがわからない」と感じている20代におすすめです!

公式ページ詳細ページ