仕事の悩み

退職を1ヶ月前に言うのは遅い?OKパターンとNGパターンを紹介!

退職を1ヶ月前に言うのは遅い?OKパターンとNGパターンを紹介!

仕事を辞めたいと思ったとき、悩むのが退職を伝える時期だと思います。

あまりにも早く言いすぎると職場に居づらくなるし、ギリギリに言いすぎても辞められないリスクが伴うので、私自身とても悩みました。

結論をいってしまうと、2週間前までに退職の申告をすれば、どのような理由でも退職することが可能です。

ただ、職場や業界によっては、その後の人員確保や仕事の引き継ぎが難しいという理由で申告が遅いと判断される場合があります。

退職できる場合でも円満退社が難しくなり、辞めるまで仕事が苦痛になる可能性もあるかもしれません。

円満退社を目指すなら、会社の就業規則を確認し、かつ職場環境に合わせて申告時期を考えるのがおすすめです。

この記事では、私の2度の転職経験を基に、1ヶ月前の申告がどんな状況だとOKで、反対にNGになりやすいかを紹介していきます。

つばめ
つばめ
仕事を辞めて、早く新しい環境で働きたい方に少しで参考になれば嬉しいです。

退職1ヶ月前の申告は非常識ではない!

ここでは、退職の申告時期について基本的な考え方を紹介していきます。

会社の就業規則に沿って申告するのが1番安心

就業規則を確認しよう

まず最初に行うことをおすすめするのが、会社の就業規則を確認することです。

基本的には就業規則に記載がある期間内で、会社に退職の申し出を行えば問題ないからです

会社によっても異なりますが、多くは「1ヶ月前や3ヶ月前までに退職を申し入れること」と書かれている場合が多いようです。

会社の就業規則を確認しておくと良いメリットは、あなたの職場で退職をした人がどのくらいの時期に退職の申し出をしているかという、大体の目安がわかることにあります。

法律的には退職期間2週間前までに申し出ればOK

先ほど会社の就業規則に従って退職を申し出すればいい、とお伝えしましたが、冒頭でもお伝えした通り、法律では2週間前に退職を申し出ればどのような理由でも退職することが可能です。

就業規則での「1ヶ月前や3ヶ月前までに退職を申し出ること」よりも、法律での「2週間前に申し出ること」の方が優先されるからです。

会社に2週間前に退職を申し出れば、どんな理由があろうと会社はあなたを引き止めることはできません。

円満退社を目指すなら、1ヶ月〜1ヶ月半前に伝えるのがおすすめ

繰り返しになりますが、法律的には2週間前に退職を伝えれば辞めることができます。

とはいってもその場合、職場によっては人員不足などが原因で円満退職が難しい場合もあります。

やはり退職を申し出るのは遅くても1ヶ月前か、もしくは会社で定められた就業規則を守って申告するのがおすすめです。


退職1ヶ月前の申告が遅いかどうかは、会社によって異なる

怒っている上司

次に、私の実体験を紹介していきます。

以下のように、同じ1ヶ月前に退職を申し出たにも関わらず、職場環境によって上司の反応が全く異なりました。

  • 店舗従業員4名のアパレル販売職→「もっと早く言ってほしい」と言われた
  • 従業員20名のコールセンター→快くOKが出た
つばめ
つばめ
今の職場がどちらに近いかで、退職の申告時期を考える上での参考にしてみてください。

同じ時期に伝えても会社によって反応が異なる理由とは?

なぜ同じ時期に伝えたのに、会社によって反応が異なるのでしょうか。

違いは、自分が辞めることでどのくらい職場に影響が出るのかに関わっています。

接客や販売職の場合は1店舗当たりの従業員人数が少ないため、1人当たりの仕事量が多いとその分辞めることを引き止められる原因となります。

退職が決まったら、あなたの代わりの人を採用したり本社に調整をお願いしたりと上司のやることが増え慌ただしくなります。

そのため、上司からしたら「もっとあなたに居てもらいたい」「もっと早く言ってほしかった」という気持ちになるのです。

早めに退職の申し出をするといい場合もある

人の入れ替わりが多い職場の場合は、あえて早めに退職を申し出ることもおすすめです。

私が以前働いていたグランドスタッフの職場は、従業員数が多い反面、1ヶ月で退職者が1人は必ずいると言っていいほど人員不足が続いていました。

従業員が多いからと言って辞めやすいのではなく、1人当たりの仕事量がしっかり割り当てられているので、1人が辞めると負担が大きい環境だったのです。

そのため、私は確実に辞めれるように繁忙期を終えてすぐ、退職希望日の3ヶ月前くらいに上司に申し出ました。

早く伝えた理由としては、他の従業員の退職が決定してしまうと言いづらくなるからです。

周りに憎まれずに円満に辞めたいなら、計画的に会社に伝えることで退職を確定させてしまうのも1つの手です。

しかし、早めに退職を伝えるデメリットも存在します。

退職を伝えてからは、安心感から仕事へのやる気が低下してしまい、モチベーションを保つのが大変になる可能性や、周りに退職を知られた中で仕事をすることに苦しさを感じることもあるからです。

自身の職場環境や性格を考慮した上で、計画的に申し出る時期を決めるのが大切です。

会社から引き止めや先延ばしを懇願されたときの対策

お願いしている上司

私がアパレル販売員のときのように、あなたが1ヶ月前に退職を申し出たにも関わらず引き止めがあったとします。

または、「もう少し先にしてくれないか」と相談されることもあるかもしれません。

つばめ
つばめ
事前に対策を考えておくことで、スムーズな退職を目指しましょう。

上司に何を言われても引かない強い意思が大事

現在進行形ですごく忙しいという時期を除いて、上司に引き止めがあってもあなたの強い意思を持って断ってください。

そうでないと、あなたはいつまで経っても辞められないからです。

  • 人が少ないから
  • これから忙しくなるから

これらの理由からあなたを引き止めるのは、会社都合です。

会社の「人が少ない」という状況は、いつになったら解決するのでしょうか。

自分が会社を辞めたら、あとは会社がどうするのかの問題です。

あなたが全て会社の都合を抱え込む必要はありません。

私も、退職を上司に申し出る前は

「職場の人に悪いな」

「私がいなくなったら職場の人に迷惑をかけてしまう」

などと、いろいろ考えてしまい上司に言いづらかったのですが、だからと言って、申し訳ない気持ちから退職を言い出せなくなってしまうことだけは避けましょう

そうではなければ、あなたはずっと今の職場に居続けることになってしまいますよ。

あなたの人生は、あなたのものです。

あなたが決める権利があるのを忘れないでください!

人手不足で会社を辞められないのは、思い込み!
人手不足で会社を辞められないのは思い込みだった!退職までの方法この記事を読むあなたは、今職場の環境的に仕事を辞めるのを戸惑っている状態ではないでしょうか? 接客の場合には、お店にいるスタッフが少な...

退職理由を明確にしておくことで希望が叶いやすい

退職希望日は自分自身で決められる、という強い気持ちを持ってください。

そのためには、上司から退職時期を引き延ばされたとしても断れるように、「なぜその時期に辞めたいのか」理由を考えておくことが重要です。

次の転職先が決まっているとしたら、それが十分な理由になります。

転職先が決まっていないという人は、退職理由をしっかり準備しておくことが必要です。

ただ経験上、なかなかポジティブな退職理由を見つけることは難しいのが現実。

明確な退職理由がないと、「人が足りない」などの理由で、上司や会社から引き止めが合った場合に説得力に欠ける可能性があります。

会社に退職の申し出をする際、転職先が決まっていなかったとしても、「選考が進んでいる企業がある」ということを具体的に伝えられるのがベストです。

既に転職活動を始めていて、入社したい企業があるということであれば、会社もそれ以上引き止めることはできないはずです。

退職までに有給休暇はしっかり消化しよう

法律では、一定期間働いた人に対して、有給休暇を消化する権利があると定められています。

「辞めるのに有給を使うのは申し訳ない」という気持ちになるかもしれません。

しかし、有給休暇はあなたがしっかり働いてきたという証拠で使い切る権利があるのです。

退職を伝えたあと、退職時期が決まったら有給休暇の申請をしましょう。

つばめ
つばめ
申請の方法がわからない場合には、上司に相談して手続きの方法を教えてもらうのがおすすめです。

転職先が決まっていない人は準備を始めよう

スケジュールを書き込む

1ヶ月で仕事を辞めることができたとして、同時に考えておきたいのが次の転職先です。

転職活動は、少しでも早く始めておいたほうが自分によっての「いい選択」ができるのでおすすめです。

ここで紹介する方法は、実体験から準備しておいてよかったと感じたことなので、まだ転職活動を始めていない人はぜひ参考にしてみてください。

つばめ
つばめ
すぐに始められる方法で、1分で読み終わります!

辞めてからすぐに転職活動をするためには準備がある

転職活動は、企業に応募して面接を受け、内定をもらうというメインの活動があると思います。

しかし、実際には転職活動を本格的に始めるまでには準備段階が存在します。

転職を以前もしたことがある方はご存知かもしれませんが、自分がどんな業種や職種に就きたいかいか、どんな求人に応募するかを考える期間が必要ですよね。

メインの活動である応募書類を書いたり、面接練習を行うのはそれからです。

このように、転職の準備段階とは、自分が次にどんな仕事をしたいかを決めたり、仕事に求める条件を整理する期間のことです。

辞めてから転職活動をスタートさせようと思っているという方も、今から準備を始めておくと転職活動がスムーズに進むと思います。

つばめ
つばめ
次の項目から、さっそく見ていきましょう!

目指したい職種や業界が決まっていないという人の準備方法

考える女性

準備する方法は2つありますが、どちらも無料で利用できるサービスなのでどちらも登録しておくことをおすすめします。

リクナビNEXTに登録して、退職前から求人をチェックする

リクナビNEXTに登録すると、あなたが気になる求人を通勤中の電車の中で見れたり、逆にやりたくない仕事を明確にすることができます。

また、自己分析ツールを利用して自分にあった職業を知ることができるので、あと1ヶ月間で方向性を見つけることができる機会になりますよ!

私は、実際に本格的に転職活動を始めたのは退職後でしたが、辞める1ヶ月前くらいから危機感があり、リクナビに登録して毎朝通勤中に求人検索をしていました。

少しでも転職活動の期間を最小限にして転職に不利にならないことを目指すなら、リクナビNEXTに登録して、求人に目を通すようにしましょう。

【公式サイト】リクナビNEXT

リクルートエージェントに登録して、転職活動の方法をおさえておく

転職エージェントに相談することで得られるメリットは、自分の強みや向いている仕事がわからない人にとって直接プロにアドバイスをもらえる点です。

転職の相談は詳しい人に話を聞いてもらい、アドバイスをもらうのが1番信頼性があります。

また、仕事を辞めてから転職活動に失敗してしまう事例の多くが、無収入に焦って転職先を決めて後悔することです。

今から仕事を辞めた後のことをしっかり考えておくことができれば、転職の失敗を防ぐことができます。

転職の流れや退職前に自分が何を準備できるのかを知っておけば、仕事を辞めた後でもスムーズに進められますよ!

おすすめの転職エージェントは、業界トップのリクルートエージェントです。

リクナビNEXTと合わせて登録をすれば、同じように辞めてから転職活動をする人と差をつけて準備を始めることができます。

【公式サイト】リクルートエージェント

さいごに

今回は、実体験を基に「退職を伝える時期」について紹介しました。

法律では2週間前に退職を申し出れば、どのような理由でも今の会社を辞めることが可能です。

そのため1ヶ月前までに申し出れば、退職できない状況にはなりにくいでしょう。

とはいっても、実際には職場環境によって「申し出が遅い」と言われてしまう可能性もあります。

その場合には、明確な退職理由を用意しておくことが重要です。

仕事を辞めたくて仕方ない場合でも、前向きな転職に繋がるように今から準備を始めていきましょう。


▼自分に合った転職エージェントを選んでみる

キャリアコンサルタントが選ぶ「おすすめの転職エージェント」

ABOUT ME
つばめ
25歳で国家資格キャリアコンサルトを取得。飲食店、販売職、塾講師、ベルガール、グランドスタッフ、コールセンターなどの職種を経験。現在はブロガーとして月間4.2万PVの当メディアを運営。女性の自由な働き方や生き方を発信している。料理家兼フードアナリストとして、食と健康についても発信中。海外向けに「健康的で美味しい」をモットーに、英語でレシピを紹介している。高校から大学まで英語を専攻し、カナダ留学の経験あり。詳しくはプロフィールにて。
おすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
実績豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの転職を最後までサポートしてくれます。提出書類の添削、面接対策、業界や企業情報の提供において間違いない転職エージェントです。
おすすめ度
おすすめのポイント独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ
特徴転職支援実績No.1
つばめ
つばめ
面接で聞かれる質問を事前に提供してくれるので、面接の対策がしやすかったです。短期間で転職先を決めたい人は登録しておきたい転職エージェントです!

公式ページ詳細ページ

dodaエージェントサービス
転職サイトはdoda
dodaエージェントサービスは、転職者が持つ強みをしっかり企業にアピールできるようサポートしてくれます。履歴書・職務経歴書の作成時や面接で本来の自分をなかなかアピールできないと感じている人におすすめの転職エージェントです。
おすすめ度
おすすめのポイント転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い
特徴転職者満足度No.1の実績
つばめ
つばめ
自分PRや志望動機の言語化が苦手に感じているなら、dodaエージェントで対策を行なっていきましょう!

公式ページ詳細ページ

マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sの強みは、適性診断をもとにしたキャリアカウンセリングが行えるところです。
転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度
おすすめのポイント適性検査で自分に向いている仕事に出会える
特徴20代専門の転職エージェント
つばめ
つばめ
転職したいけど「やりたいことがわからない」と感じている20代におすすめです!

公式ページ詳細ページ