毎日仕事を辞めたいと思いながら、仕事に行くことに疲れていませんか?
私は、そんな毎日に疲れて仕事を辞めました。
仕事を辞めても楽しい生活を送ることができています。
こんな方に向けてこの記事を書きました。
- 日々の生活に疲れた
- 仕事が毎日嫌で嫌で堪らない
- このまま仕事を続けるなんて耐えられない
仕事を辞めたいけど辞められないのは、辞めた後のことが不安だからです。
contents
毎日仕事を辞めたいけど「辞めるのが不安」その原因とは
仕事を辞めたいけど、思いとどまってしまうという人も多いと思います。
今後の不安が先に浮かぶと辞めるのに勇気がいりますよね。
不安要素として挙げられるのは、下記の通りです。
原因①お金の不安
原因②転職先がすぐ見つかるかの不安
原因③今の会社での人間関係にヒビが入ることへの不安
それぞれより詳しく見ていきましょう。
原因①仕事を辞めたら収入が「0」
仕事を辞めたらその間、収入がないし心配だなと思っているかもしれません。
仕事を辞める人の多くは、次の転職先が決まるまでは精神的に不安定になることを恐れています。
原因②仕事が決まるか
仕事を辞めてもしすぐに転職先が決まらなかったらどうしよう…と感じている人も多いのではないでしょうか?
前の仕事と次の仕事にブランクが半年以上あると、転職に不利になる可能性もあります。
原因③人間関係にヒビが入る
職場の上司や同僚に仕事を辞めることを言いづらい…という人も多いです。
仲の良い職場や逆に厳しい上司がいる職場だと、辞めると言いづらいことから退職自体を見直してしまう人も少なくありません。
関連記事:仕事のストレスが限界で起こる症状【原因から解消法を紹介】
転職を決める手順
まず原因①と②は、在職中の転職活動をすれば悩みを解決することができますよ。
解決方法
原因①お金の不安→在職中の転職活動をする
原因②転職先が決まるかの不安→在職中の転職活動をする
在職中に転職活動をすれば心配ない
在職中に転職活動をすれば、時間がかかったとしても安心して転職活動を続けることが可能です。
一方で仕事を辞めてからだと、生活費や税金を払いながら転職活動をしなかければいけないため、時間がかかるほど焦りから精神的なストレスも大きくなります。
収入があるという安心感から、冷静に転職先を見極める余裕ができるのでやはり在職中の転職活動がおすすめです。
仕事を辞めてから転職活動をする際のポイント
そうは言っても、仕事が忙しくて転職活動ができないという人もいますよね。
平均して転職が決まるまでの期間は、3ヶ月と言われています。
3ヶ月間の生活費と転職活動の経費が賄える貯金があれば、退職後の転職活動を安心して進められるでしょう。
人間関係を気にするより、自分の人生を生きよう
また、原因③人間関係にヒビが入るの場合、上司に対してや同僚への申し訳なさで転職を躊躇してしまうことが多いです。
私も同じように悩んで残ることも考えましたが、自分の人生なので素直な気持ちを周りに理解してもらうことが大事なかなと思います。
上司に退職を伝えるのは覚悟がいりますが、伝え方さえ段取りができていれば上手くいきます。
退職の申し出の方法は、【退職】いつまでに誰に伝える?円満に仕事を辞める理由の伝え方でまとめているので参考にしてください。
転職活動が不安なら転職エージェントを利用することがおすすめ
1人で転職活動をするのが不安という人は、転職活動をサポートしてくれる転職エージェントの利用がおすすめです。
転職が2回目という人で以前は利用したことがない人でも、効率的な転職活動をすることができますよ。
転職エージェントは、転職者が長く働けるように希望の転職先とマッチングしてくれるサービスです。
また、登録後の面談から転職先が決まるまでは、全て無料でサポートを受けることができます。
メリット①最短1ヶ月で転職ができる(体験談)
私の体験談ですが、転職エージェントを利用しながら転職活動をしたことで早期の転職が叶いました。
書類選考の添削・面接対策などを通して転職活動のコツをつかみながら転職活動を進めることができたのが秘訣です。
メリット②希望職種や業界の動向が知れる・非公開求人の紹介も
希望している業界が今伸びている分野なのかや、未経験職種でも実際に採用されるのかなど転職エージェントだからこそ知っていることを共有してもらうことができます。
転職をするからには、伸びている分野での転職をしたいと思うのは、誰でも一緒です。
業界の動向に詳しい転職エージェントなら、信頼して情報を転職活動に活かしていくことができますよ。
メリット③年収アップを目指せる
転職をして年収アップができるかどうかは、転職エージェントを利用するかしないかで大きく変わってきます。
なぜなら、転職エージェントが求職者に代わって企業と年収交渉をしてくれるからです。
転職後は年収を上げたいという人は、利用が必須だと言えるでしょう。
さいごに
仕事を辞めたいと思う反面、辞めることに躊躇している原因と対策を紹介しました。
在職中の転職活動でも、転職エージェントを利用することで効率よく転職先を決めることが可能です。
>>キャリアコンサルタントが選ぶ「おすすめの転職エージェント」
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 独自に分析した業界や企業事情の提供が面接で役立つ |
特徴 | 転職支援実績No.1 |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 転職者の強みや人柄を企業にアピールできる支援が手厚い |
特徴 | 転職者満足度No.1の実績 |

転職者はこれまで自分でも気づかなかった隠れた強みを知ることができ、どのような仕事が合うのかを客観的に知ることができます。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 適性検査で自分に向いている仕事に出会える |
特徴 | 20代専門の転職エージェント |