「ネイティブの英語が聞き取れない」
「リスニング力を上げて、もっとネイティブの英語が聞き取れるようになりたい!」
短い日常英会話や挨拶は聞き取れるけど、何かの話題について深掘りした会話や、長い会話になると聞き取れないことはありませんか?
この状況は、英語中級者が多く直面します。
私も少し前までは、この状況に苦しんでいました。
以前までは、ネイティブの話すスピードが早く感じ、何について話しているかわからなくなることがしばしばあった状況だったのです。
それが今では、オンライン英会話でのネイティブ講師の英語についていけるようになり、知らない単語だけをピンポイントで質問できるようになりました。
諦めず、勉強を続けてきてよかったと思っています。
英語を勉強する理由は、TOEICや旅行、仕事のためなど、色々な状況が考えられるかもしれません。
この記事ではどんな理由にせよ、活用できるリスニングの勉強方法について紹介していきます。
英語中級者が直面する「英語が聞き取れない理由」に触れながら、わかりやすくまとめました。
contents
英語が聞き取れない理由
英会話でおおまかに講師の言っていることはわかるけど、細部のところが聞き取れない場合、これから新たな勉強方法でリスニング力を鍛えていく必要があるかもしれません。
リスニングに関しては、聞き取れない理由はいくつかあります。
この項目で紹介する、英語を聞き取れない理由が自分に合っているかを確かめる際は、ディクテーション(英語の音声を聞き取り、書き取る作業)をしてみることで弱みがわかりますよ!
まずはここで原因について見ていきましょう。
1、英語を聞き取るコツをつかめていない
相手が話す英語が長くなればなるほど頭が真っ白になってしまい、何を言っているのかわからなくなった経験はありませんか?
その場合、文法を鍛えれば自然と英語が頭に入ってくるようになります。
英語は主語・動詞で構成された文章で結論が先にくる特徴があり、必要があれば関係代名詞で前の単語や文章を説明する文が続きます。
そのため、相手が1番最初に話すことが最重要なので、聞き逃してはいけません。
英語を話す構成に慣れることで、脳が自然と英語を拾えるようになってきます。
おすすめの勉強方法は、毎日長めの文章に触れて音読すること。
リスニング勉強に妥協してしまうという場合は、まずはリーディングで自分に合ったレベルの文章を「前から後ろへ」読めるようになる訓練がおすすめです。
後ろから前に戻って読み返してはいけません。
リスニングと同じように、先にきた文章で意味を理解することで、初めてリスニングにも効果が出るからです。
リスニングが上達する理由は文法だけではないので、結果が出るまでには個人差がありますが、早いと1〜2週間くらいで成長が実感できるかもしれません。
2、わからない単語がある
相手が話していてわからない単語があると、その時点で焦ってしまうことってありますよね。
以前私はわからない単語が気になってしまい、あとの文章が頭に入ってきませんでした。
英会話塾など、相手に質問できる場合に関しては、その場で質問してもいいでしょう。
日常英会話に使われる単語の理解ができていない場合には、単語を勉強し直すという方法もあります。
ですが、日常英会話でわからない単語がそこまで頻繁にないのであれば、わからない単語はその都度覚える方法がいいかもしれません。
日常英会話を身につけたいなら、単語の勉強に戻るよりも、他の要素を鍛えたほうが効果が出やすい場合があるからです。
3、発音が異なって聞こえる
英語が聞き取れない理由は、英語の独特なリズムと音の変化である場合が多いです。
国によっても発音の仕方が異なります。
日本で習った英語はアメリカ英語なので、そのほかの国の発音がそれと異なると、聞き取れないと感じることがよくあります。
たとえばアメリカ英語で「can」は、「キャン」と発音するのに対し、イギリス英語では「カン」と発音します。
また、「a pen」の「a」をイギリスではアルファベットのA(ei)と同じ発音で発音することがほとんどです。
知っている単語でさえ、発音によって違って聞こえる場合があるので、まずは「アメリカ英語を身につけたいのか、イギリス英語を身につけたいのか」を決めることが重要です。
その上で、自分が身につけたい国の発音に慣れていきましょう。
そして英語では音と音が繋がって異なる発音に聞こえるので、音の変化(リエゾン、リダクション、フラッピング)を勉強することが必要不可欠です。
これで英語がスラスラ聞ける!リスニングの上達法
ここでは、私が効果があったと感じるリスニングの勉強法をステップ順に紹介します。
自分に合ったレベルの教材で勉強すれば、初心者〜中級者までこのステップでネイティブの英語が聞き取りやすくなるはずです。
それでは、勉強方法を具体的に見ていきましょう!
1、発音を鍛える
リスニング力を向上するためには、英語の発音を学び直すことが必要です。
- STEP1発音記号を読めるようになる発音を鍛えるためには、まずは発音記号を読めるようになることが必要です。できれば英会話に通うのがベストですが、正しい発音の仕方は独学でも身につけることができます。ネットでの無料動画コンテンツを参考にしてみましょう。
- STEP2どこの国の英語を身につけたいかを決めるオンライン英会話に通っている人なら、自分が身につけたい国の先生を選んでレッスンを受講することがおすすめです。
- STEP3単語を調べるときは、発音記号や音声を参考に発声してみる自分で発音できるようになると、リスニングでも単語が聞き取れるようになります。
アメリカ英語の発音を身につけたいなら、「ELSA Speak」の発音矯正アプリがおすすめです。
アメリカ英語を目指す人専用にはなりますが、テスト形式で自分の発音が正しいかを確認できるので、実践的で勉強になります!
発音練習はどこまでやれば「完全」というわけではないので、今後も長く続けていくつもりです。
2、音の変化について学ぶ
すでにご触れましたが、英語には「音の変化」があります。
以前までは、それらを理解しないで英語を聞き取ろうとしても、全く聞き取れないことが多々ありました。
そこで、集中的に音の変化について学ぶことが必要です。
私が行ったことは、まずはリエゾン、リダクション、ラッピングの知識を身につけること。
その上で英文に触れたら、自分も日々意識して音読するようにしました。
音の変化については、ネットで詳しく書かれている記事や動画コンテンツがあるので、それらを参考に毎日少しずつ知識を増やしていきましょう。
知識をインプットして、繰り返し例文を聴くようにすると、徐々に耳が慣れていきますよ!
自分で発声できると、ネイティブの発音を聴いたときに反応できるようになります。
3、英語の文章を音読する
音読をすると、自然と「前から後ろへ」意味を理解するようになります。
まずは自分が理解できる文章と長さのテキストを選び、精読してみましょう。
1回目は意味を理解し、その後音読。
回数を重ねるごとに、前に戻ったりせず、読みながら意味を理解することが大切です。
リスニングの勉強がうまくいかなかった私でも、この方法なら無理なく続けることができました。
この方法は、かなり効果があると思います。
精読した文章を毎日音読するだけで、ネイティブの言っていることが聞き取りやすくなったからです。
4、わからない単語は調べるようにする
わからない単語は、できるだけ調べるようにしましょう。
また中級者の場合、単語を調べるときは英英辞典を使うことをおすすめします。
なぜなら、英英辞典では英語で単語を説明してくれるので、文脈で意味が思い出せるからです。
関連する単語が一緒に出てくると、記憶が結びついて記憶をたどれます。
わざわざ単語帳を勉強しなくてもいいので、自分が知らない単語と出会ったらその場で調べる癖をつけると、リスニングに効果が発揮されるはずです。
リスニングの勉強に疲れたときは洋楽を聴こう
英語学習は効果が出るまでに時間がかかります。
どうしても英語の勉強に疲れてしまったら、リスニングの勉強としておすすめなのが洋楽を聴くことです。
私自身、やる気が出ないときは洋楽をよく聴いていました。
また、すきま時間にも音楽なら無理なく聴けるので効果的です。
音楽なら苦ではないし、簡単なフレーズなら発音の練習にもなるので、何もしないよりも勉強になります。
歌詞を見ながらリエゾン(音の連結が起きること)の練習をしてもいいかもしれません。
今日は勉強は無理というときは、耳だけ聴いていれば発音の確認や学びに繋がるかもしれません。
まとめ
英語を話せるようになりたいと思っても、相手が何を言っているかがわからないと会話が成り立たないので、前に進みません。
自信を持って相手と話すためには、ネイティブの英語を聞き取れるようになることが重要です。
英語が聞き取れない状態は、発音記号を覚えて自分で発声する練習や、英語の文章を前から後ろへ読めるようになることで克服できます。
知らない単語に関してはその度に調べるようにして、語彙力をつけていきましょう!

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 教材や講師の質が高い |
特徴 | 英語に慣れてきたらネイティブプランに切り替えが可能 |
まずはスタンダードプランで英語に慣れて、ステップアップとしてネイティブプランを受講することがおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | とにかく安い!1日にレッスン受け放題で月額6,480円 |
特徴 | 予約なしで24時間好きなときに受講できる |
他のオンライン英会話よりも回数を多く受けることができるので、短期間で英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめのポイント | 業界最大手で安心。しっかりステップを踏んで学習できる教材がある |
特徴 | フィリピン講師による質の高いレッスン。5分前まで予約が可能 |
文法や英会話に自信が持てない初心者にとっては、基礎から確実に英語力を伸ばせるオンライン英会話になっています。